オンライン英会話の悩み

DMM英会話は効果ある?1年続けた結果と効果的な受け方を解説

悩んでいる人
・DMM英会話って本当に効果あるの?
・効果的な使い方を知りたい!
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話を5年以上続けてTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

私は実際にDMM英会話に入会し、400回近くレッスンを受けてきました。

結論からいうと、DMM英会話は正しい方法で使えば、効果のあるオンライン英会話です!

この記事では、DMM英会話に入会した私が実感した効果と、最速で上達するための効果的な使い方を紹介します。

読み終えると、DMM英会話を続けたときにどのように効果が出るのかイメージできます。

 

DMM英会話を続けて実感した効果

悩んでいる人
DMM英会話って結局効果あるの?

というのが一番気になるところですよね。

私はDMM英会話のレッスンを400回近く、月日に換算すると1年以上受けてきたので、その過程で実感した効果をざっくばらんに紹介します。

ちなみに、私がDMM英会話を始めたときの英語力はこんな感じでした。

  • 中学・高校レベルの文法の基礎は身についている
  • 英会話学習はまったくの初心者(留学経験はもちろんなし)
  • 外国人とちゃんと話すのは小学校の英語の授業ぶりぐらい

DMM英会話を始めたときは、講師の言っていることがほとんど理解できないという悲惨な状況でした。

超初心者がDMM英会話に入会しても問題ないのか不安な方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事>>DMM英会話は全く話せない超初心者でも始められる?【経験談】

そんな悲惨な状況から、

  • 3カ月
  • 半年
  • 1年

でどのような変化があったのか、順番に紹介しますね。

 

3カ月で実感した効果

始めてから3カ月たつと、次のような効果を実感できました。

  • よく話す内容であれば、講師の言っていることがわかる
  • 『Yes/No』以外で講師に話ができる

レッスン中によく話す内容として、『今日は何してたの?』『そっちの天気はどう?』『学校で何を専攻しているの?』といったものがあります。

こうした内容であれば、講師の言っていることが理解できるようになりました。

また、DMM英会話を始めたばかりのときは『Yes/No』ばかり使っていて、どうにもならないときは『I don’t know(わかりません)』を連発していました(泣)

しかし、3カ月すると簡単な英文ではあるんですが話ができるようになって、『会話が成り立ってる!』と感動したのを覚えています。

3カ月で実感した効果については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事>>DMM英会話を3ヶ月やった効果を解説!レッスン習慣化のコツは?

 

半年で実感した効果

半年続けると、こんな効果を実感しました!

  • 初めて話すテーマでも、講師の言っていることが大体わかる
  • わからない部分について自分から質問できる

3カ月の時点では、よく出てくるテーマであれば講師の言っていることが聞き取れたんですが、初めて話すテーマとなるとほとんど聞き取れませんでした…

しかし半年たつと、初めて話すテーマでも、おおまかな内容を理解できるようになったんです。

また、3カ月くらいのときは、レッスン中にわからないところがあっても『そもそも英語でどうやって質問したらいいのかわからない…』という状況でした。

それが半年たつと、『これってこういう意味ですか?』『つまり、ここではこういうことが言いたいんでしょうか?』みたいな感じで、質問できるようになったんです。

 

1年で実感した効果

1年続けてみて、実感した効果は次のとおりです。

  • 質問に対して聞き返すことが格段に少なくなった
  • 自分の気持ちをスムーズに伝えられるようになった

半年たったころには、講師の言っていることは大体聞き取れるようになったんですが、それでも聞き返すことが1レッスンに何回かありました。

しかし1年たつと、講師が言ったことを聞き取れなくて聞き返すことは、1レッスンで1回あるかないか、という状態になったんです!

自分の気持ちも、スムーズに伝えられることが多くなりました。

DMM英会話の公式サイトを確認する

 

DMM英会話の効果的な使い方

DMM英会話を続けて、どのタイミングで効果を実感できるかは人それぞれです。

しかし、正しい方法で続けていけば、早い段階で効果を実感できるようになります。

そこでここでは、DMM英会話の効果的な使い方を紹介しますね。

具体的には以下の5つです。

  1. 自分に合った講師を選ぶ
  2. お気に入り講師を数人登録しておく
  3. 予習と復習をする
  4. できる限り毎日受講する
  5. 『iKnow!』を活用する

順番に解説しますね。

 

1:自分に合った講師を選ぶ

自分に合った講師を選ぶと、モチベーションがアップするし、自分の苦手なところを克服できるので、効果を感じやすくなります。

私は自分に合った講師を選ぶために、以下の2つのことを意識していました。

  • 講師の評価を確認する
  • 生徒からのコメントの内容を確認する

DMM英会話では、講師が星5段階で評価されています。

私の場合、評価が4.9以上の講師とレッスンするようにしたことで、『この講師は全然よくないな〜』と思うことがなくなりました。

また、講師とレッスンしたことがある生徒からのコメントも見ることができます。

コメントを確認すると『この先生はとにかく穏やかなんだな〜』とか『少し厳しめだけど、間違いはしっかりと指摘してくれるんだな〜』とか、講師の客観的な評価がわかります。

こうしたコメントの内容を確認して、自分の性格にあった講師を選ぶのもおすすめです!

 

2:お気に入り講師を数人登録しておく

色々な講師とレッスンするなかで、『特にこの人は自分に合っているな!』と思う講師が出てくるはずです。

特に自分に合っていると思った講師は、お気に入り講師としてブックマークしましょう。

なぜなら、DMM英会話は担任制ではないので、『この講師とレッスンしたい!』と思ったときに、その講師と必ずレッスンできるとは限らないからです。

お気に入り講師を何人かブックマークしておけば、そのなかの誰かしらとレッスンできる可能性が高くなり、質の高いレッスンができますよ。

 

3:予習と復習をする

予習をすればレッスン中の学びが濃いものになり、復習をすればレッスンで学んだ内容が定着するので、言うまでもなく予習と復習はめちゃくちゃ重要です。

私は予習としてこんなことをしていました。

  • 新出単語・表現の確認
  • ディスカッションパートで話す内容を決めておく

特に、ディスカッションパート(自分の意見を話すパート)の予習は超重要です。

『ディスカッションパートでどんな内容を話すか』『言いたいことを英語でどうやって表現するか』を予習しておくと、自分の表現の幅が広がります。

復習としては、こんなことをしていました。

  • レッスン中につまづいてしまったところの確認や音読
  • レッスンノートの確認

レッスンが終わったら、教材を一通り見て、どこでつまずいたのか確認しましょう。

つまずいたところで意味がわからない単語があれば、辞書で調べ直し、意味はわかっていたけれどスムーズに読めなかったのであれば、音読をします。

レッスンが終わると、講師がレッスンノートというものを書いてくれます。

レッスンノートには、講師からのメッセージのほかに、レッスン新たに学んだセンテンス、レッスンで出てきた新出単語がまとめられています。

レッスンノートを見直すことで、その日に学んだ内容が定着しますよ。

 

4:できる限り毎日受講する

1回1回のレッスンの質を高くすることはもちろん大切ですが、やはり英語に触れる回数が多いほど、成長スピードは早くなります。

そのため、できる限り毎日受講するようにしましょう。

悩んでいる人
朝とか夜とか、時間を有効活用すれば、毎日レッスンなんて余裕っしょ!

って思うかもしれないですが…

甘く見ることなかれ。人間どうしてもサボりがちになります(私もサボった経験があります)。

DMM英会話では、1つのレッスンを受け終わらないと、次のレッスンを予約できないルールになっています。

そこで、1つのレッスンが受け終わったら、すぐに次のレッスンを予約するというルーティンをつくったことで、サボる確率が格段に減りました。

予約して万が一都合が合わなければ、キャンセルすることもできるので、『レッスン終了→次のレッスンを予約』を習慣にしましょう。

関連記事>>DMM英会話のキャンセル手順!ペナルティは?講師都合の場合は?

 

5:『iKnow!』を活用する

DMM英会話では、『iKnow!』という英語学習アプリを無料で使うことができます。

実は私はこのアプリをうまく活用できていなかったんですが、『活用していたらもっと上達速度が早かったんじゃないかな〜』と思うことがあります。

というのも、iKnow!は次のような特徴のあるアプリだからです。

  • 国内登録数150万以上、国内企業導入数250社以上の実績があるアプリ
  • DMM英会話ユーザーのTOEICスコアはおよそ200点アップ
  • 忘れかけたころに復習を促す『パーソナライズ学習システム』を導入

iKnow!の詳しい情報については、以下の記事で解説しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

関連記事>>DMM英会話にレッスンアプリはある?スカイプは使う?会員が解説

悩んでいる人
DMM英会話はちゃんと使えば効果があることはわかったけど、デメリットはないの?

と思う方もいるかもしれません。

デメリットについては以下の記事で解説しています。

関連記事>>DMM英会話のデメリットは?公式サイトにない情報を会員が解説

 

まとめ:DMM英会話は正しい方法で使えば効果が出る!

私は、DMM英会話を3カ月・半年・1年と続けていくうちに、効果を実感することができました。

しかし、やみくもにやっていたのでは効果が出るのかどうかはわかりません。

私の経験上、以下の方法で使えば効果が出ます。

効果的な使い方

  1. 自分に合った講師を選ぶ
  2. お気に入り講師を数人登録しておく
  3. 予習と復習をする
  4. できる限り毎日受講する
  5. 『iKnow!』を活用する

DMM英会話を始めようか迷っている方は、まずは2回の無料体験レッスンを受けてみて、自分に合っているかどうか確かめるのもいいかもしれませんね。

DMM英会話の公式サイトを確認する

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5