オンライン英会話の悩み

レアジョブのあんしんパッケージはどんな人に必要?有料会員が解説

悩んでいる人
・レアジョブのあんしんパッケージってつける必要ある?
・あんしんパッケージをつけるか迷っているときはどうすればいい?
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話を5年以上続けてTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

レアジョブの有料会員として入会した私の意見としては、あんしんパッケージをつけるかどうか迷っているなら、つけなくて大丈夫です。

なぜなら、入会してから『やっぱりあんしんパッケージが必要そうだな』と思ったら、いつでもつけられるから。

あんしんパッケージなしでの入会を検討している場合は、私が実際に無料体験を利用した感想をまとめた、以下の記事をチェックしてみてくださいね。

無料体験のレビューを確認する

この記事では、あんしんパッケージをつけようかまだ迷いがある方に向けて、サービス内容や料金、必要な人を解説しますね。

読み終えていただければ、レアジョブのあんしんパッケージが必要かどうかが明確になります。

 

レアジョブのあんしんパッケージとは?

レアジョブのあんしんパッケージとは、日常英会話コースやビジネス英会話コースなどの各コースにプラスしてつけられるオプション。

月額料金は1078円(税込)です。

たとえば、レアジョブで1番人気の『日常英会話コース 毎日25分』(月額6380円)にあんしんパッケージをつければ、月あたりにかかる費用の合計は7458円となります。

あんしんパッケージでは、次の2つのサービスを提供。

  1. 専任の日本人カウンセラーによるカウンセリング
  2. レッスンの自動予約

順番に解説しますね。

 

1.専任の日本人カウンセラーによるカウンセリング

あんしんパッケージでは、英語学習のプロによる学習相談を3カ月に1回受けられ、学習プランの設計・見直しができます。

英語学習のプロというのを詳しく説明すると、英会話スクールのカウンセラーや、教育業界の経験者、アパレル・ホテル・メーカー出身者など、さまざまな分野で経験を積んだカウンセラーが在籍。

出典:レアジョブ英会話

カウンセラーの経歴もさることながら、レアジョブでは累計6万回のカウンセリング、累計5000万回のレッスンを提供した実績があります。

これらのデータを蓄積・分析することで、学習に役立つ最適なアドバイスができる仕組みになっているんです。

実際にカウンセリングを受ける流れはとっても簡単。

マイページのメニューから『カウンセリング予約』をクリックします。

希望のスケジュールをクリックすれば予約を進められます。

カウンセリング時間は15分で、以下のような3カ月後までのマイルストーン(小さな目標)の設定や、その他の学習相談ができます。

  • レアジョブ英会話で利用する教材やカリキュラムの種類・量・期限
  • 市販の教材
  • 学習効果の測定方法

カウンセリングが終わると、次のような内容をまとめたカウンセリングレポートが送られてきます。

  • レッスン前の不安解消法
  • 自分に合った講師の選び方
  • 資格試験の情報
  • おすすめの書籍

実際に私は、無料体験でカウンセリングを受けてみたんですが、以下のようなカウンセリングレポートが届きました。

使うべき教材や、レッスン前・中・後に意識するべき点、期限などが明確に示されていたので、教材選びや教材の使い方で悩むことはほとんどなかったです。

カウンセリングレポートを参考にレッスンを進めていき、3カ月後にカウンセリングを再度実施。

学習相談を繰り返すことで、以下のように目標や達成度合いが明確になり、目標への到達スピードが早くなるイメージですね。

 

2.レッスンの自動予約

オンライン英会話でよくある悩みは『いつでも自宅から受けられると思うからこそ、サボりがちになってしまう』というもの。

レアジョブのあんしんパッケージでは、決めた時間に自動でレッスンを予約するので、レッスンを習慣化できます。

自動予約の流れはつぎのとおり。

  1. レッスンを受ける曜日と開始時間を設定
  2. 開始時間の24時間前になると自動的にレッスン予約

レアジョブの自動予約の良い点は、自動予約をする曜日や開始時間を柔軟に設定できるところ。

たとえば、『平日の夜は自動予約にして、土日は手動で予約する』『月・水・土の朝だけ自動予約にして、それ以外は手動で予約する』など、自分のペースに合わせて決められるんです。

出典:レアジョブ英会話

なお、自動予約されたとしてもやむを得ない事情がある場合は、レッスン時間を変更したりキャンセルしたりできます。

講師については、一定以上の評価がある講師がランダムで選ばれ、レッスンを受けたくない『非表示講師』に登録した講師が選択されることはありません。

この自動予約は、次の2つのいずれかを満たす方は利用できないので、注意してくださいね。

  • 月8回プランの方
  • 法人会員の方

ちなみに、ほかのサイトなどでは『あんしんパッケージをつけるとスピーキングテストも割引で受けられる』といった情報が掲載されていますが、現時点ではスピーキングテストの割引は実施されていません。

レアジョブの公式サイトを確認する

悩んでいる人
あんしんパッケージの内容はわかったけど、どんな人に必要なの?

こんな疑問を解決するため、あんしんパッケージが必要な人・必要ではない人を解説します!

 

レアジョブのあんしんパッケージはどんな人に必要?

レアジョブのあんしんパッケージが必要な人から紹介しますね。

 

レアジョブのあんしんパッケージが必要な人

レアジョブのあんしんパッケージが必要なのは、次のような方です。

  1. オンライン英会話を利用するのが初めての方
  2. 英語学習で挫折経験のある方
  3. 英会話を習得する期限が決まっている方

 

1.オンライン英会話を利用するのが初めての方

悩んでいる人
オンライン英会話を初めて利用するなら、あんしんパッケージをつけてカウンセリングとかする前に、まずはレッスンに慣れたほうがいいんじゃないの?

と思う方もいるかもしれませんが、初めての方こそつける価値があると思います。

なぜかというと、オンライン英会話初心者は、そもそも継続すること自体が難しいから。

私も実際そうだったのですが、英語を話すこと自体が負担になる状況で、精神力だけで継続するのは相当難しいです。

継続できずにレッスン料金が無駄になってしまうくらいだったら、月に1000円ほど払って自動予約を活用し、レッスンをしっかり消化するのがいいと思います。

ちなみに、オンライン英会話の初心者がしてしまいがちな失敗と対策については、以下の記事で解説しています。

関連記事>>オンライン英会話初心者が失敗しない対策3つ【未経験から5年継続】

 

2.英語学習で挫折経験のある方

英語学習で挫折経験のある方は本当に多いです(私も当てはまります…笑)。

英語学習に関する調査(2021年 ビズメイツ)によると、英語学習経験のある社会人のうち約9割は挫折経験があり、挫折までの期間は『3カ月以内』が約8割にも及ぶとのこと。

次の2つが、挫折の最大の理由であることもわかりました。

  1. 学習を継続すること
  2. 自分の英語力において、どのような学習方法が最適かわからなかった

1つ目の学習の継続は、あんしんパッケージの自動予約で解決できます。

2つ目の学習方法については、カウンセラーに相談すれば解決につながります。

つまり、あんしんパッケージをつければ、挫折経験のある方でも継続できる可能性が高くなるんです。

 

3.英会話を習得する期限が決まっている方

『仕事の関係で、◯月までに英語でプレゼンできるようにしなければならない』『海外旅行に行くので、◯月までに日常英会話を習得したい』

このように英会話を習得する期限が決まっている方にも、あんしんパッケージは必要です。

その理由は、いくら期限が決まっていても自分だけで進めていると、間に合わなくなる可能性があるから。

3カ月ごとのカウンセリングや自動予約があれば、やるべきことが明確になったり、サボりを回避できたりするだけでなく、気持ちも引き締まります。

レアジョブの公式サイトを確認する

 

レアジョブのあんしんパッケージが必要ではない人

一方で、次のような方にはあんしんパッケージが必要ありません。

  1. 学習管理を自分でできる方
  2. 英会話の習得を長い目で見ている方

 

1.学習管理を自分でできる方

『ほかのオンライン英会話を利用したことがあり、継続できた』『オンライン英会話は初めてだけど、英語学習は独学でやってきて、うまくいっている』

このような方は、あんしんパッケージをつけなくてもいい可能性が高いです。

入会したあとに必要性を感じるようになったときにつければいいでしょう。

 

2.英会話の習得を長い目で見ている方

あんしんパッケージでは、『いつまでに・何を・どのレベルまで習得させたいのか』という目標を定め、その目標の達成に向けて取り組んでいきます。

そのため『目標の期限はない』『いまある英語力を維持したい』『マイペースにやっていきたい』という方には必要ないでしょう。

悩んでいる人
それでもあんしんパッケージをつけようか迷ったら、どうすればいい?

こんな疑問を解決するため、ここからは、あんしんパッケージをつけようか迷ったときにお得に使う方法を解説します!

 

レアジョブのあんしんパッケージをつけようか迷ったら1カ月だけつけてみよう

あんしんパッケージをつけるべきかどうしても迷ってしまうなら、入会時、もしくは入会してしばらくたってから1カ月だけつけてみるのがおすすめです。

あんしんパッケージは『◯カ月以上つけなければならない』といった条件はないので、1カ月〜気軽につけられます。

仮に1カ月だけで解約すれば、1000円の出費で抑えられますね。

 

レアジョブのあんしんパッケージの申し込み方法

実際にあんしんパッケージをつける場合は、料金プランページから『あんしんパッケージ付き』の料金プランに申し込みましょう。

1カ月間だけの加入でも、カウンセリングと自動予約の両方のサービスを利用できますよ。

 

レアジョブのあんしんパッケージの解約方法

あんしんパッケージを解約するときに

悩んでいる人
・いつ解約するのがお得?
・レッスン料金は返金される?

といった悩みを持つ方もいるかと思います。

あんしんパッケージの解約方法としては、マイページの『設定・手続き』をクリック。

『料金プラン変更』から、『あんしんパッケージなし』の料金プランに申し込めば解約が完了します。

毎日プランに加入していた場合は、解約時点で残っていた日数分の料金が、日割計算で返金される仕組み。

回数プランに加入していた場合は返金されませんが、その代わりに、解約時点で残っていた回数分のレッスンチケットが配布されますよ。

あんしんパッケージを解約しても、返金やレッスンチケット配布などを通じてしっかり戻ってくるので安心してください。

レアジョブの公式サイトを確認する

悩んでいる人
あんしんパッケージを実際に使っている人の口コミはどうなの?

こんな疑問を解決するため、あんしんパッケージの口コミを紹介します!

 

レアジョブのあんしんパッケージの口コミ・評判

あんしんパッケージ全体の口コミはあまりないのですが、カウンセリングに関するこんな口コミがあります。

https://twitter.com/masawo555/status/1508729026600308736

カウンセリングを通して誰かに言葉にして伝えたため、自分の状況が整理できたとのこと。

私も実際にカウンセリングを利用したときは、自分だけで考えるよりも、自分の状況が明確になったと感じました。

続いては自動予約の口コミを見ていきましょう。

毎日決まった時間に講師が予約されるだけでなく、学習履歴が引き継がれるため、翌日に別の先生でも、前日の続きから学習ができる点に魅力を感じているようです。

学習履歴が講師間で共有されれば、別の講師とレッスンしてもスムーズに進められますよね。

 

まとめ:レアジョブのあんしんパッケージをつけるか迷ったら入会後でOK

上で紹介した『レアジョブのあんしんパッケージをつける必要がある人・必要がない人』を理解すれば、自分がつけるべきか明確になります。

最後にもう一度内容を復習しましょう。

あんしんパッケージが必要な人

  1. オンライン英会話を利用するのが初めての方
  2. 英語学習で挫折経験のある方
  3. 英会話を習得する期限が決まっている方

あんしんパッケージが必要ではない人

  1. 学習管理が自分でできる方
  2. 英会話の習得を長い目で見ている方

上記の基準を踏まえてもあんしんパッケージをつけるべきか悩んでしまう場合は、入会後にいつでも変更できるので、まずはつけないことをおすすめします。

あんしんパッケージをつけるにせよ、つけないにせよ、まずは無料体験を試して、レアジョブが自分に合っているかどうかを確かめてみてくださいね。

レアジョブの公式サイトを確認する

-オンライン英会話の悩み

S