オンライン英会話の悩み

オンライン英会話フリートークで英会話力を伸ばす方法を講師が解説!

悩んでいる人
・オンライン英会話のフリートークで英会話力は伸びる?
・フリートークのメリットとデメリットを知りたい!
・フリートークで英会話力を伸ばすコツは?
りん
こんな悩みを解決できる記事を書きました!

英語圏に留学せずに、TOEIC400→865点までスコアを伸ばし、現在は翻訳などの英語を使ったお仕事で生計を立てています。

私はオンライン英会話の生徒として5年間受講し、その後は、オンライン英会話講師として働いた経験があります。

生徒として試行錯誤するなかで、フリートークで英会話力を伸ばすコツをつかめましたが、一方で講師として、フリートークを上手に使いこなせていない生徒さんもたくさん見てきました。

この記事では、生徒と講師の両方を経験した私が、オンライン英会話のフリートークのメリットやデメリット、うまく活用して英会話力を伸ばすコツを解説しますね。

読み終えていただければ、フリートークの活用法で悩むことは一切なくなり、英会話力を着実に伸ばせます。

 

オンライン英会話のフリートークとは?

ここでは、そもそもオンライン英会話のフリートークとは何なのかを解説します。『もう知ってるよ!』という方は、次の項目を読んでみてくださいね。

フリートークとは、好きなテーマについて一定時間英語で会話をするレッスンのこと。

趣味や学校での専攻、仕事について話す場合もあれば、ニュースになっているような話題について話す場合もあり、テーマは本当に幅広くなっています。

フリートークをする時間は人によって異なりますが、たとえば1レッスンあたりの時間が25分のオンライン英会話では、25分丸々フリートークをしたり、レッスンの残り5〜10分程度をフリートークに充てたりします。

悩んでいる人
・フリートークを使うと、結局英会話力は伸びるの?
・フリートークが何なのかはわかったけど、メリットやデメリットは何?

こんな疑問を解消するべく、ここからは、フリートークを使うと英会話力は伸びるのか、どんなメリットやデメリットがあるのかを解説します!

 

フリートークのメリットとデメリット

結論からいうと、フリートークを使って英会話力を伸ばすことはできます。しかし残念ながら、使い方を間違えると伸びない可能性があります。

具体的には、次で紹介するようなメリットを生かせば伸ばせますが、デメリットへの対策をとらなければ伸ばせません。

メリットから順番に解説しますね。

 

フリートークのメリット

フリートークのメリットとして、次の3つが挙げられます。

  • 教材にはないテーマの会話ができる
  • アウトプットの練習になる
  • 臨機応変に話す力が身につく

詳しく解説しますね。

 

教材にはないテーマの会話ができる

1つ目は、教材にはないテーマの会話ができること。

各オンライン英会話サービスは、さまざまな教材を用意していますが、日常会話で使う単語や表現を100%網羅しているかといえば、そうではありません。

たとえば、今日本で流行っているものを共有したり、自分で用意した英語のプレゼンをチェックしてもらったりすることは、教材を使ったレッスンではなかなかできないでしょう。

教材ではできない分野をフリートークで補えば、英会話力が底上げされます。

 

アウトプットの練習になる

2つ目は、アウトプットの練習になること。

オンライン英会話自体がアウトプットの練習にはなるのですが、厳密にいうとアウトプットは次の2種類に分かれます。

①音読など、教材に書いてある内容をもとに行うアウトプット
②Q&A形式の問題など、自分で1から考えて行うアウトプット

どちらも重要であることは間違いありませんが、②のアウトプットは、英語を『自分の力で話せる』ようになるために必要不可欠です。

フリートークでは、②の『自分で1から考えて行うアウトプット』がほとんどのため、英会話力が伸びるのです。

 

臨機応変に話す力が身につく

3つ目は、臨機応変に話す力が身につくこと。

教材を使ったレッスンで新しい単語や表現方法を学ぶのは大切ですが、教材を使っている以上、レッスンの流れはつかめてしまいます。

一方でフリートークは、話すテーマは決めるものの、基本的にはアドリブで話が進んでいきます。

講師から思わぬ質問をされたり、会話を楽しんでいるうちに話しの内容がそれたりする場合も。

こういった状況に対応する練習を繰り返すと、臨機応変に話す力が身につくのです。

 

フリートークのデメリット

上で紹介したようなメリットを生かせば、英会話力は着実に伸びていきますが、次のようなデメリットには注意が必要です。

  • 初心者はつらいと感じる可能性が高い
  • 話す内容が同じになりがち
  • 間違いを指摘してもらえる機会が少ない

順番に詳しく解説していきますね。

 

初心者はつらいと感じる可能性が高い

1つ目は、初心者はつらいと感じる可能性が高いこと。

『好きなテーマで話せるし、教材を使ったレッスンよりカジュアルに話せそうだし、英会話力も伸びるし、フリートーク最高じゃん!』と思う方もいるかもしれません。

ただ初心者のころは、講師が話していることが理解できなかったり、理解できてもうまく返事ができなかったりして撃沈する場合も。

実際に私も、フリートークレッスンのなかで話した言葉は「Yes」「No」「I think so」ばかりで、25分のレッスンのうち20分ほどは講師が話していたときもありました。

このように初心者はつらいと感じる可能性が高いため、ある程度受け答えができるようになってからフリートークをすることをおすすめします。

関連記事>>オンライン英会話初心者の撃沈パターンと対策【英語が怖くなくなる】

 

話す内容が同じになりがち

2つ目は、話す内容が同じになりがちであること。

フリートークを始めたばかりのころは、毎回違うテーマについて話す場合も多いですが、回数を重ねてくると同じテーマを話す場合も多くなってきます。

そうなると、必然的に同じ言い回しばかり使うことになり、アウトプットの練習になるはずのフリートークが、同じことを繰り返すレッスンになってしまうのです。

 

間違いを指摘してもらえる機会が少ない

3つ目は、間違いを指摘してもらえる機会が少ないこと。

オンライン英会話サービスや講師にもよりますが、私が複数のサービスを利用してきた経験上、教材を使ったレッスンよりもフリートークはカジュアルに進み、間違いを指摘される回数が少なくなっています。

間違いを指摘される回数が少なければ、ちょっとした間違いかもしれませんが、そのまま覚えてしまう可能性があるでしょう。

悩んでいる人
デメリットがあるのはわかったけど、どうやって対処すればいいの?

こんな疑問を解決するため、上で紹介したデメリットに対処しつつ、フリートークをより効果的に使うためのコツを解説します!

 

フリートークで英会話力を劇的に伸ばすためのコツ

フリートークを使って英会話力を伸ばすコツとして、次の4つが挙げられます。

  • レッスン前に話すテーマを決めておく
  • 間違いを指摘してもらえるよう講師に伝える
  • メモをとりながらレッスンする
  • インプットの時間も大事にする

これらを実行できるかどうかで、英会話力の上達速度が決まるといっても過言ではないので、順番に詳しく解説しますね。

 

レッスン前に話すネタを決めておく

1つ目は、レッスン前に話すネタを決めておくこと。

先ほどデメリットとして紹介したように、フリートークは回数を重ねてくると同じ内容に偏り、同じ言い回しを使いがちです。

こうした状況を避けるため、レッスン前に毎回違うネタを選ぶようにすれば、新しい表現を使う機会が増え、『自分の力で話す力』が伸びるでしょう。

ネタについては次の記事で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。

関連記事>>オンライン英会話フリートークで使える10ネタ!これだけ読めばOK

 

間違いを指摘してもらえるよう講師に伝える

2つ目は、間違いを指摘してもらえるよう講師に伝えること。

先ほどデメリットとして紹介したように、フリートークでは間違いを指摘してもらう機会が少なくなりがちです。

レッスンの最初に、間違いを指摘してもらうよう講師にお願いすれば、『間違えたところを直す→正しく表現できるようになる』を繰り返し、英会話力を効率よく伸ばせます。

以下が伝え方の一例なので、ぜひ活用してみてくださいね。

Could you correct my mistakes and write them in the chat box?
私の間違いを訂正して、チャットボックスに書き込んでくださいませんか?

 

メモをとりながらレッスンする

3つ目は、メモをとりながらレッスンすること。

これは、意外とやっている人が少ないけれど抜群の効果があるコツです。

具体的には、『言おうと思ったのにうまく表現できなかったこと』をメモし、レッスン後にメモをもとに自分なりに英文をつくってみましょう。

英文がきちんと伝わるか次回のレッスンで講師に質問したり、同じような英文を使うシーンがあれば使ってみたりすれば、着実に成長します。

 

インプットの時間も大事にする

最後の4つ目は、インプットの時間も大事にすること。

『フリートーク以外の時間にもやることがあるのはめんどくさい』と思う方もいるかもしれません。

ただ、そもそもインプットの量があまりにも少ないと、デメリットでも紹介したように、フリートークで同じ単語や表現ばかりを使う状況にもなりかねません。

アプリやオンライン英会話で用意されている教材、映画などを活用してインプットする時間を確保するようにしましょう。

悩んでいる人
フリートークで英会話力を伸ばすコツはわかったけど、教材を使ったレッスンだけでなくフリートークもするなら、どのオンライン英会話がいいの?

こんな疑問を解決するべく、ここからはフリートークに最適なオンライン英会話3つをご紹介します!

 

フリートークに最適なオンライン英会話3選

知名度や評価が高く、かつフリートークにも最適なオンライン英会話は次の3つです。

順番に詳しく解説しますね。

 

DMM英会話

DMM英会話では、日本人講師とレッスンができる『プラスネイティブプラン』を用意しています。

『スタンダードプラン』と比べて料金は少し高くなりますが、日本人とレッスンすれば、英語での表現の仕方がどうしてもわからないときに、日本語で質問できるという大きなメリットがあります。

会員であれば、本来なら年間1万8,120円かかる英語学習プログラム『iKnow!』を無料で利用可能。

iKnow!のアプリやサイトから単語やフレーズを学べるので、フリートークで重要なインプットをスキマ時間で行えます。

講師の国籍 日本人やネイティブを含む世界125カ国
講師数 1万人以上
料金例 ・118カ国の講師と話せる『スタンダードプラン』:毎日1レッスンで月額6,480円
・日本人やネイティブを含む125カ国すべての講師と話せる『プラスネイティブプラン』:毎日1レッスンで月額1万5,800円
※1レッスンの時間は25分
無料体験レッスン 2回
その他 ・本来なら有料の英語学習プログラム「iKnow!」を無料で利用でき、インプットに最適
・教材費は無料

DMM英会話では『テーマ別会話』という教材も用意しており、フリートークに役立つ約300ものテーマから選択できます。

そのため、『フリートークのネタを毎回考えるのは正直しんどい』という方でも利用しやすいでしょう。

DMM英会話の公式サイトを確認する

 

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、業界唯一の上場企業のオンライン英会話。

日本人講師と毎回レッスンできるプランはありませんが、660円/枚のチケットを3枚購入すれば日本人講師とレッスンできます。

そのため、『基本的には外国人講師とレッスンして、必要に応じて日本人講師とレッスンしたい』という方におすすめです。

講師の国籍 日本人とフィリピン人
講師数 6,000人以上
料金例 ・毎日25分のレッスン:月額6,380円
・毎月8回のレッスン:月額4,620円
※1レッスンの時間は25分
日本人講師とレッスンする場合は、チケットを購入
無料体験レッスン 2回
その他 ・オンライン英会話業界で唯一の上場企業
・教材費は無料

レアジョブでは『スモールトーク』という教材を用意しており、フリートークに使える約220ものテーマから選べます。

DMM英会話と同様に『フリートークのネタを毎回考えるのは面倒』という方でも利用しやすいでしょう。

レアジョブの公式サイトを確認する

 

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、月額6,480円でなんと『レッスン回数無制限』で受講できるオンライン英会話。

『とにかくアウトプットの量を増やしたい』『コスパ抜群のオンライン英会話を利用したい』という方におすすめです。

無料体験レッスンの期間も、回数無制限で7日間で、他のサービスと比べて長いため、興味がある方はまずは無料で体験してみるのもいいかもしれません。

講師の国籍 日本人やネイティブを含む世界120カ国
講師数 1万2,000人以上
料金例 レッスン回数無制限の「プレミアムプラン」:月額6,480円
無料体験レッスン 7日間で回数無制限
その他 ・教材『5分間ディスカッション』で、ネタ選びにも困らない
・教材費は無料

ネイティブキャンプでは『5分間ディスカッション』という教材を用意しており、フリートークで使える100のテーマから選べます。

ディスカッションの後は、発音・単語・フレーズ・文法を講師と一緒に復習できる仕組みになっているのも魅力。

DMM英会話やレアジョブと同様に、『フリートークのネタを毎回考えるのはしんどい』という方も利用しやすいでしょう。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

 

まとめ:フリートークをうまく活用すれば英会話力は必ず伸びる!

上で紹介した『フリートークを使って英会話力を伸ばすコツ』を実践していただくと、時間を無駄にすることなく、最短速度で英会話力を伸ばせます。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

フリートークを使って英会話力を伸ばすコツ

  • レッスン前に話すテーマを決めておく
  • 間違いを指摘してもらえるよう講師に伝える
  • メモをとりながらレッスンする
  • インプットの時間も大事にする

フリートークに最適なオンライン英会話は次のとおりです。

フリートークに最適なオンライン英会話3選

  • DMM英会話
    →日本人講師とのレッスン回数を多めにしたい人向け
  • レアジョブ英会話
    →基本的には外国人講師、必要に応じて日本人講師とレッスンしたい人向け
  • ネイティブキャンプ
    →アウトプットの量をとにかく増やしたい、コスパを重視したい人向け

コツを身につけるのは最初は大変ですが、習慣にしてしまえば英会話力は着実に伸びていきますので、頑張っていきましょう!

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5