
・超初心者向けの教材はある?

こんな悩みを解決できる記事を書きました!
簡単な自己紹介です。
・英語圏に留学せずに、オンライン英会話を5年以上続けてTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる
私は実際にネイティブキャンプに入会して、何度もレッスンを受けてきました。
結論からいうと、ネイティブキャンプは超初心者が使っても成長できるオンライン英会話です!
むしろ超初心者にはおすすめのオンライン英会話です。
この記事では、ネイティブキャンプが超初心者におすすめである理由や、実際にレッスンを受けるときの注意点を解説します。
読み終えてもらうと、超初心者の状態から効率よく英会話力を伸ばせるようになります。
Contents
ネイティブキャンプが超初心者におすすめの理由
繰り返しになりますが、ネイティブキャンプは超初心者におすすめのオンライン英会話です。
おすすめできる理由は、次の6つ。
- レッスン回数無制限で、失敗を恐れずにレッスンできる
- 超初心者に対応している教材がある
- 『お助けフレーズ』が準備されている
- 日本人講師が在籍している
- 『かんたん教材・コース診断』で自分に合った教材がわかる
- カウンセリングが無料で受けられる
順番に詳しく解説しますね。
1:レッスン回数無制限で、失敗を恐れずにレッスンできる
一般的なオンライン英会話では、1カ月あたりのレッスン回数に制限があることがほとんどです。
それゆえ、超初心者がレッスンを受けると『今日はほとんどしゃべれなかった。せっかくのレッスンを無駄にしてしまった…』と思うことも。
しかしネイティブキャンプは、月額6,480円(税込)でレッスン回数無制限です。
『レッスンがうまくいかなかった』ということがあっても、失敗を恐れずに何度でもレッスンできます。
2:超初心者に対応している教材がある
ネイティブキャンプのほとんどの教材では、以下のように日本語訳を表示させることができるので、超初心者でも安心して学べます。
加えて、以下のような超初心者レベルでも使える教材が用意されているので安心です。
- あいさつ・お礼などの基本的な表現が使える
- 簡単な自己紹介ができる
- 自分の趣味などの身近な話題について、簡単な言葉で受け答えができる
具体的にどんな教材があるかは、この後詳しくご紹介しますね。
3:『お助けフレーズ』が準備されている
超初心者のときって、

といった不安がつきまとうものです。
ネイティブキャンプではそうした不安を解消するために、レッスン中に役立つ『お助けフレーズ』というものを用意しています。
お助けフレーズとは、レッスン中によく使われる表現集のようなものです。
お助けフレーズは、レッスン画面の右側にある⑩のエリアから確認できます。
⑩のエリアのなかから『お助けフレーズ』をクリックすると、いろいろなフレーズが表示されます。
講師にうまく伝えられないときは、お助けフレーズのなかにある表現をそのまま口頭で伝えてもいいですし、コピペしたものをチャットボックスに貼り付けて送ってもOKです!
4:日本人講師が在籍している
超初心者のときは、

という人も多いかと思います。
ネイティブキャンプには日本人講師が在籍しています。
加えて、日本人講師であっても予約なしの『今すぐレッスン』が受けられるので、追加費用などはかかりません。
というのもオンライン英会話では、日本人講師とレッスンしたい場合は、月額料金が高いプランに入会しなくちゃいけないことが多いんです。
月額料金は変わらないとしても、日本人講師とレッスンするたびに、1レッスンあたり1,000円程度のプラス費用がかかるなんてこともあります。
そう考えると、ネイティブキャンプはコスパよく日本人講師とレッスンできます!
5:『かんたんコース・教材診断』で自分に合った教材がわかる
オンライン英会話を初めて使う人は

という悩みも抱えがちです。
ネイティブキャンプでは『かんたんコース・教材診断』という機能を用意していて、あなたに合ったコースと教材を診断してくれます。
オンライン上でいくつかの質問に回答するだけで診断結果が出るので、『どの教材を選んだらいいかわからないけれど、教材選びには時間をかけたくない』という方におすすめです!
また、『かんたんコース・教材診断』よりも時間をかけてしっかりと教材選びをしたい方は、『マンスリースピーキングテスト』というAI採点のテストを受けるのがおすすめです。
関連記事>>ネイティブキャンプのレベルチェックテストを受講者が解説!感想つき
6:カウンセリングが無料で受けられる
ネイティブキャンプでは、日本人カウンセラーによるカウンセリングを、月に1回無料で受けることができます。
このカウンセリングでは、次のような相談ができます。
- オンライン英会話が初めてで不安
- どの教材を使えばいいかわからない
- 自分に合った講師を紹介してほしい
カウンセリングでは、あなたの悩みや課題を踏まえたうえで、おすすめの教材や講師を紹介してくれるのが特徴です。
実際のカウンセリングの様子はこちらの動画で紹介されているので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
超初心者におすすめのネイティブキャンプ教材

という方のために、超初心者に必ず役立つ教材をご紹介します!
おすすめ教材は次の3つです。
- 初めてのレッスン
- SIDE by SIDE
- 文法
順番に詳しく解説しますね。
1:初めてのレッスン
初めてのレッスンとは、オンライン英会話のレッスンでよく使われる表現を学べる教材です。
具体的には、次のような内容を学べます。
- 自己紹介
- レッスン環境の確認(音声・映像など)
- 講師からの質問・指示
- 講師への質問・リクエスト
たとえば自己紹介のレッスンでは、あなたが生徒役になって、自己紹介のロールプレイングをします。
私もこの教材を使ってみたところ、『そもそもレッスンってどんな感じで進むのかわからない』という不安が解消されました。
この教材がなかったら、レッスン自体に慣れるまでに、もっと時間がかかってしまっただろうと思います。
こんな方におすすめ
- オンライン英会話を利用するのが初めて
- レッスンの流れを押さえたい
2:SIDE by SIDE(サイドバイサイド)
SIDE by SIDE(サイドバイサイド)は、中学校~高校前半の基本的な文法や語彙、発音などを学べる教材です。
カラフルなイラストが満載なので、楽しみながら学べます。
実際にこの教材を使ってみたんですが

視覚的に理解しながら学べるのが、この教材のいいところだなと思いました。
こんな方におすすめ
- 今まで英会話の練習をしたことがない
- 文法を楽しく学びたい
- 英文を読むのがつらい
3:文法
文法は、中学校と高校で学ぶ文法を、基礎から網羅的に学べる教材です。
レッスンは次のステップで進んでいきます。
- レッスンの目標とキーフレーズの確認
- 新出単語・表現の学習
- 短い会話を読むトレーニング
- 練習問題(穴埋め問題など)
- フリーコンバーセーション
- レッスンの復習・フィードバック
私もこの教材を使ったことがあるのですが、レッスンではいろいろなステップが用意されているので、文法が少しずつ定着していくと感じました!
こんな方におすすめ
- 今まで英語で会話をしたことがない
- 会話の内容を正確に理解できず、意味を推測している
超初心者がネイティブキャンプを使うときの注意点

という疑問を持つ方もいると思いますが、以下の3つには気をつけましょう。
- 予約レッスンには追加費用がかかる
- 超初心者向きではない講師もいる
- レッスンさえ受けていれば伸びるわけではない
順番に解説しますね。
1:予約レッスンには追加費用がかかる
ネイティブキャンプでは、予約の必要がない『今すぐレッスン』が基本となっていて、『今すぐレッスン』であれば月額6,480円で受け放題です。
しかし、予約が必要な『予約レッスン』では追加費用がかかります。
レッスンの予約をするためにはコインが必要で、かかるコイン数は、講師の国籍によって次のように変わってきます。
- フィリピンなどの非ネイティブ講師:100コイン(200円相当)〜
- 日本人講師:400コイン(800円相当)
- ネイティブ講師:500コイン(1000円相当)
コインは基本的にはお金を払って買うものですが、無料でゲットする方法もあります。
気になる方は以下の記事でチェックしてみてくださいね。
関連記事>>ネイティブキャンプのコインを無料でゲット!受講者が裏技を紹介
2:超初心者向きではない講師もいる
ネイティブキャンプの講師は、ゆっくりと話してくれたり、丁寧に解説してくれたりする人が多いです。
しかし、『この講師は超初心者向きではないな…』という人も正直います。
そういった人を避けるためにおすすめしたいのが、『こども対応可』の講師を選ぶことです。
こども対応可の講師は、お子さん相手にゆっくりと話すことを心がけていて、解説も丁寧でわかりやすいことが多いからです。
講師検索の画面で、『こども対応可』の講師を絞りこむことができるので、探してみてくださいね。
3:レッスンさえ受けていれば伸びるわけではない
オンライン英会話を始めるだけでも素晴らしいことなのですが、残念ながら、レッスンさえ受けていれば伸びるわけではありません。
私は『レッスンの予習・復習』を意識してレッスンを受けるようにしていたところ、効果を感じられるようになりました。
というのも、予習しないでレッスンに臨むと、『知らない単語の意味調べ』『Q&A形式の解答作成』など、本来自分だけでできることにレッスン時間を費やすハメに。
復習しないと、言うまでもなく学んだ内容が定着しません。
まずは5〜10分程度の短時間でいいので、予習・復習する習慣を身につけましょう。
予習は次のような取り組みをするのがおすすめ。
- レッスンで使う教材を音読する
- わからない単語を調べる
- 教材のQ&A問題の解答を作成する
復習として次のような取り組みができるでしょう。
- 教材で難しかった部分を音読する
- 講師がチャットボックスに残してくれたメモを見返す
- レッスン中にうまく伝えられなかった表現を、もう一度英作する
ネイティブキャンプにかかわらず、オンライン英会話の初心者が失敗しないための対策については、以下の記事で解説しています。
関連記事>>オンライン英会話初心者が失敗しない対策3つ【未経験から5年継続】
まとめ:ネイティブキャンプは超初心者でも安心して受けられる!
ネイティブキャンプが超初心者におすすめできる理由を理解することで、安心して始められます。
最後に内容を確認しますね。
超初心者におすすめな理由
- レッスン回数無制限で、失敗を恐れずにレッスンできる
- 超初心者に対応している教材がある
- 『お助けフレーズ』が準備されている
- 日本人講師が在籍している
- 『かんたん教材・コース診断』で自分に合った教材がわかる
- カウンセリングが無料で受けられる
ネイティブキャンプでは、7日間の無料体験を実施しています。
『自分に合っているのかな?』という方は、まずは無料体験だけでも試してみるのがいいでしょう。