
・これからネイティブキャンプを始めようか悩んでいるけれど、いまいち使い方がわからない

こんな悩みを解決できる記事を書きました!
簡単な自己紹介です。
・英語圏に留学せずに、オンライン英会話などを駆使してTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる
私は生徒として、ネイティブキャンプを含むオンライン英会話を5年間継続してきました。
この記事では、ネイティブキャンプを受講した経験のある私が、効果的な使い方を解説しますね。
読み終えていただければ、ネイティブキャンプの使い方がわかるだけでなく、英会話力を最短距離で伸ばせる状態になります。
Contents [表示]
そもそもネイティブキャンプとは?
効果的な使い方をお話する前に、そもそもネイティブキャンプには次の7つの特徴があります。
1.レッスン回数無制限
2.予約なしで、24時間365日レッスンできる
3.120カ国以上の講師と話せる
4.カランメソッドを採用する数少ないオンライン英会話
5.1万1,000を超える豊富なコンテンツ
6.日本人カウンセラーによるカウンセリング
7.自習コンテンツが充実
順番に解説するので、『ネイティブキャンプを始めようか迷っている方』『始めたばかりの方』などは、ぜひ読み進めてくださいね。
1:レッスン回数無制限
ネイティブキャンプは、月額6,480円で、なんと回数無制限でレッスンを受けられます。
レッスン1回あたりの時間は25分ですが、『25分では物足りない』『時間があるときはもっとレッスンを受けたい』という方も気にせずに利用できるんです。
2:予約なしで、24時間365日レッスンできる
ネイティブキャンプでは、予約なしでレッスンできる『今すぐレッスン』が基本になっており、24時間365日利用できます。
25分すべてを受けきる必要もなく、スキマ時間で最短5分から『今すぐレッスン』を受けられるのも特徴です。
3:120カ国以上の講師と話せる
ネイティブキャンプには、アメリカやイギリスなどのネイティブスピーカー、フィリピンやセルビア、日本など、120カ国以上の講師が在籍しています。
フィリピン人しかいない、数カ国の講師しかいない、といったオンライン英会話が多いなか、たくさんの国の講師と話せるネイティブキャンプは魅力的ですよね。
4:カランメソッドを採用する数少ないオンライン英会話
そもそもカランメソッドとは、通常の4倍のスピードで英語を習得できるとされている学習法。
母国語である日本語ではなく、英語のみを使って学びます。
多くの英会話スクールが導入していますが、カランメソッドを使う講師は、カラン機構が実施するトレーニングを受けなくてはなりません。
ネイティブキャンプは、オンライン英会話で初めての正式提携校として、トレーニングを受けた講師がカランメソッドを提供しています。
関連記事>>ネイティブキャンプのカランメソッドの効果は?デメリットも紹介する
5:1万1,000を超える豊富なコンテンツ
ネイティブキャンプには、次のような分野の1万1,000を超える豊富なコンテンツがそろっており、初心者〜上級者まで対応できます。
- 初心者
- 旅行
- デイリーニュース
- ビジネス
- TOEIC
これらのコンテンツは、基本的に無料で利用できますよ。
6:日本人カウンセラーのカウンセリング
ネイティブキャンプでは、日本人カウンセラーによるカウンセリングを受けられます。
そのため『学習の進め方がわからない』『自分に合う教材や講師がわからない』のような悩みがあっても、一緒に解決してくれるでしょう。
レッスンのように直接カウンセリングを受ける場合は、毎月1回無料、チャットで相談する場合は、何度でも無料で利用できます。
7:自習コンテンツが充実
『英語ペラペラプロジェクト』として、レッスン以外で『読む・聞く』を強化できる自習コンテンツを充実させています。
レッスン以外に何をやればいいか迷う方もいるかもしれませんが、自習コンテンツにはトレーニング手順が表示されているので、スムーズに進められる仕組みです。
このような特徴がありますが、実はネイティブキャンプには、人によってはデメリットと感じる部分もあります。
関連記事>>【必読】ネイティブキャンプのデメリットは?入会した私が本音で話す

こんな疑問を解決するため、ここからはネイティブキャンプの効果的な使い方を解説します!
ネイティブキャンプの効果的な使い方
ネイティブキャンプの効果的な使い方は、次の8つです。
1.レッスン回数無制限をうまく活用する
2.『今すぐレッスン』と『予約レッスン』を併用する
3.早朝や夜にレッスンする
4.お助けフレーズを活用する
5.さまざまな国籍の講師とレッスンする
6.カランメソッドを活用する
7.自分に合った教材を選ぶ
8.レッスン以外の時間で自習コンテンツを活用する
これらが実践できるようになると、上達スピードがグンと上がるので、順番に解説しますね。
1:レッスン回数無制限をうまく活用する
ネイティブキャンプでは、レッスン回数が無制限で、しかも25分受けきる必要もないので、次のようにうまく活用しましょう。
- 土日など時間があるときは、複数回レッスンを受ける
- 出勤前や家事の合間など、スキマ時間を活用して5分〜でもレッスンを受ける
また、オンライン英会話全体の特徴として、通信状況が悪くてレッスン時間が削られてしまう場合も。
ネイティブキャンプでは万が一そのようなことがあっても、すぐにレッスンを中断して、別の講師と無料でレッスンし直すことができます。
2:『今すぐレッスン』と『予約レッスン』を併用する
ネイティブキャンプでは、予約なしでレッスンできる『今すぐレッスン』が基本となっていますが、『予約レッスン』もあります。
予約レッスンでは、ネイティブキャンプ専用のコインを使い、1レッスン50コイン〜(100円)予約できる仕組み。
予約レッスンを併用すれば、『今すぐレッスンだけでは、だらけてしまいそう』『お気に入り講師を指名したい』といった悩みも解決できるでしょう。
3:早朝や夜にレッスンする
早朝や夜のレッスンも、効果的な使い方です。
ネイティブキャンプには1万2,000人以上の講師がいるので、日中や夕方でも、レッスンできる講師がいない、という状況は基本的にはありません。
ただ、早朝や夜の時間帯はレッスンを受けている生徒が少なく、人気講師であっても比較的スムーズにレッスンできるでしょう。
関連記事>>ネイティブキャンプで早朝にレッスンできる?講師は見つかる?
4:お助けフレーズを活用する
ネイティブキャンプのレッスンでは、スカイプではなく独自システムを導入していて、レッスン中は以下のような画面が表示されます。
画面の一番右側にある⑩には、『各種メニュー・設定』が表示されています。⑩を拡大すると、以下のような感じです。
上の画像の4番目にあるのが『お助けフレーズ』で、レッスン中に使えるフレーズが準備されています。
講師に何かを伝えたいけれど、うまく伝えられないときに使えば、レッスンをスムーズに進めつつ、新しい表現も学べるでしょう。
5:さまざまな国の講師とレッスンする
さまざまな国の講師とレッスンするのも、効果的な使い方です。
なぜなら、海外旅行やビジネスシーンで英語を使うときは、ネイティブとだけやりとりするとは限らず、さまざまな英語を聞き取れなくてはいけないから。
実際に私の経験上、『ネイティブ:非ネイティブ=1:9』くらいの割合で話す機会があります。
ネイティブキャンプには120カ国以上の講師がいるので、国ごとの英語の違いを聞き取る練習ができるでしょう。
6:カランメソッドを活用する
カランメソッドは通常の4倍の速度で英会話が身につくといわれているので、一度活用してみるべきです。

このように思う方もいるかもしれませんが、ネイティブキャンプではステージ1〜12にレベルが分かれており、初心者から始められます。
そしてステージ12まで修了すると、TOEIC900点相当の実力が身につくとされているのです。
7:自分に合った教材を選ぶ
無料教材のなかから、自分に合ったものを選ぶのも、効果的な使い方です。

このように思う方もいるかもしれませんが、次のようなコースを選ぶだけで、自分に合った教材をいくつか表示してくれる仕組みになっています。
- カランコース
- 日常英会話初級コース
- 日常英会話中級コース
- 発音実践コース
- TOEIC 600点コース
もし『どのコースを選べばいいか迷う』『自分で選んだコースが適切か不安』という方は、日本人カウンセラーによる無料カウンセリングも利用してみてくださいね。
8:レッスン以外の時間で自習コンテンツを活用する
自習コンテンツとして、主に次の2種類を用意しています。
- テキストを見ずに、流れてくる音声を聞きながら即座にマネして声に出していく『シャドーイング』のためのコンテンツ
- 辞書を引かなくても読めるような、やさしい英語で書かれた本をたくさん読む『多読』のためのコンテンツ
通勤中や寝る前、スキマ時間に自習コンテンツを活用することで、『読む・聞く・話す』の3つのサイクルを繰り返し、英会話力を効果的に伸ばせますよ。
ここまでが、ネイティブキャンプの効果的な使い方です。
これからネイティブキャンプを始めようか迷っている方は、まずは7日間で回数無制限の無料体験レッスンから始めてみるのがおすすめです。

こんな疑問を解決するため、ここからはオンライン英会話で伸びない人の使い方も解説します!
オンライン英会話で伸びない人の使い方
ネイティブキャンプにかかわらず、オンライン英会話全般で伸びない人の使い方は次の8つです。
1.明確な目標がない
2.受講頻度やレッスン時間が自分のレベルに合っていない
3.レッスン中に自分が話す時間が少ない
4.レッスン中にわかったふりをしてしまう
5.フリートークばかりしてしまう
6.レッスンの予習・復習をしていない
7.レッスンを継続的に受けられない
8.レッスン以外でインプットができていない
上のような使い方を避け、上達するための使い方をマスターすれば、英会話力は必ず伸びていきます。
詳しく学びたい方は、以下の記事に目を通してみてくださいね。
関連記事>>オンライン英会話で上達しない人の特徴は?初心者からペラペラの秘訣
まとめ:ネイティブキャンプの効果的な使い方を実践して、英会話力を伸ばそう!
上で紹介した『ネイティブキャンプの効果的な使い方』を実践していただくと、上達スピードをグンと上げられます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
1.レッスン回数無制限をうまく活用する
2.『今すぐレッスン』と『予約レッスン』を併用する
3.早朝や夜にレッスンする
4.お助けフレーズを活用する
5.さまざまな国籍の講師とレッスンする
6.カランメソッドを活用する
7.自分に合った教材を選ぶ
8.レッスン以外の時間で自習コンテンツを活用する
最初からすべてを実践するのは大変なので、まずはできそうなものから1つずつ実践するだけでも、効果を実感できるはずです。
これからネイティブキャンプを始めようか悩んでいる方は、無料体験から始めてみるのがいいかもしれません。