オンライン英会話の悩み

レアジョブは親子で使える?アカウント共有や親子割について解説!

悩んでいる人
・レアジョブは親子で使うと安くなる?
・親子で1つのアカウントを共有できる?
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話を5年以上続けてTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

私は実際にレアジョブに入会したんですが、結論からいうと、レアジョブは親子で利用できます。

ただ、1つのアカウントを共有することはできないので、それぞれ契約することになります(泣)

しかし、安く利用する方法はあるので、詳しく解説しますね。

読んでいただくことで、オンライン英会話を親子でお得に使う方法がわかりますよ。

 

レアジョブは親子で使えるがアカウントは共有できない

繰り返しになりますが、レアジョブを親子で使うことは可能です。

しかし、1つのアカウントを親子で共有することはできないので、親と子ども、それぞれの料金が発生することになります。

悩んでいる人
アカウントが別々ってことはわかったけど、親子割みたいなやつってないの?

という疑問を解決しますね。

 

レアジョブに親子割はない

ここで指す親子割というのは、『家族2人以上で入会すると、1人あたりの月額料金が30%OFFになるよ〜』みたいなやつです。

残念ながら、レアジョブには親子割がないんですよね。

でも、親子で入会するメリットがまったくないかというと、そういうわけでもありません。

家族割に近いものとして、『ご家族・ご友人紹介プログラム』があります。

これは、レアジョブにすでに入会した家族の紹介で入会すると、紹介した家族と紹介された家族のそれぞれがキャッシュバックを受けられるプログラム。

キャッシュバックの金額は、それぞれ1000円です。

入会時だけに受けられるキャッシュバックですが、家族でレアジョブに入会するのなら使わない手はありません。

ご家族・ご友人紹介プログラムを含む、いくつかのキャンペーンを併用してお得に入会する方法はこちらの記事でまとめているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

関連記事>>【最新版】レアジョブのキャンペーンで1番お得に始める方法

悩んでいる人
レアジョブを親子で利用すると、実際どれくらいのお金がかかるの?

ぶっちゃけ気になるのは料金ですよね。解説します。

 

レアジョブを親子で利用したときの料金例

『親1人+子ども1人』で利用したときの月額料金を見ていきましょう。

たとえば、親が『日常英会話コース』、子どもが『中学・高校生コース』で入会したときの月額料金の合計はこんな感じです。

子ども 合計(税込)
日常英会話コース
月8回プラン
月額4620円
中学・高校生コース
1万780円
1万5400円
日常英会話コース
毎日25分
6380円
1万7160円
日常英会話コース
毎日50分
1万670円
2万1450円
日常英会話コース
毎日100分
1万7600円
2万8380円

上記のコースを選んだ場合、少なくとも月に1万5400円はかかることになりますね。

レアジョブの公式サイトを確認する

悩んでいる人
・もう少し安く使える方法ってないのか…
・そもそも、うちの子どもは中高生じゃない

と思った方もいるでしょう。そこで、そのほかの代替案も解説しますね。

 

レアジョブグループのリップルキッズパークなら親子でアカウントを共有できる

レアジョブグループでは、『レアジョブ英会話』のほかに、『リップルキッズパーク』というオンライン英会話を提供しています。

そしてリップルキッズパークなら、親子で1つのアカウントを共有できるんです!

『親1人+子ども1人』とか『親1人+子ども2人』とか、柔軟な使い方ができますよ。

リップルキッズパークには、そのほかにもこんな特徴があります。

  • 子どもは、3歳から高校生までを対象
  • フィリピン人講師が担当
  • 月額3,122円(税込)~

レアジョブ英会話では『中学・高校生コース』を用意していますが、リップルキッズパークでは、3歳から高校生まで幅広く対応しているのが特徴です。

日常英会話はもちろん、英検の二次試験対策ができるオプションも用意していますよ。

講師は、レアジョブ英会話と同じようにフィリピン人です。

とはいえレアジョブとまったく同じ採用基準ではなく、『子どもが好き』『忍耐強い』などの資質を重視して、講師を採用しているんです。

料金例はこんな感じです(1レッスンは25分)。

プラン 月額料金(税込)
おてがる週1プラン 3122円
さくさく週2プラン 4888円
しっかり週3プラン 6722円
たっぷり週4プラン 8352円
まんぞく週5プラン 9953円

一番レッスン回数が多い『まんぞく週5プラン』でも、月1万円以内に抑えられるのは嬉しいポイントです。

たとえば『たっぷり週4プラン』なら、週2回は子ども、週2回は親、みたいな使い方をして月額8352円です。

リップルキッズパークの公式サイトを確認する

悩んでいる人
結局、自分の家族にはどっちのオンライン英会話が合っているんだろう…

こんな疑問を解決します!

 

レアジョブとリップルキッズパークが向いている親子

それぞれがどんな親子に向いているかを整理しますね。

まずはレアジョブから。

 

レアジョブが向いている親子

レアジョブはこんな親子に向いています。

  • 中学生や高校生の子どもがいる
  • 子どもには、ほぼ毎日レッスンを受けさせたい
  • 親子合わせた月額料金が1万円以上でもOK

レアジョブでは、『中学・高校生コース』を一つの強みとしています。

中学・高校生コースは、日常英会話のほかに、4技能(聞く、話す・読む・書く)の強化や、英検の二次試験対策レッスンもできるのが特徴。

このコースなら毎日レッスンできるので、中高生の子どもがいて、毎日レッスンさせたいならレアジョブのほうがいいでしょう。

レアジョブの公式サイトを確認する

 

リップルキッズパークが向いている親子

リップルキッズパークはこんな親子におすすめです。

  • 3歳〜高校生の子どもがいる
  • 親子で1つのアカウントをシェアして、無駄なくレッスンをしたい
  • 親子合わせた月額料金は、1万円以下がいい

レアジョブと比べて、リップルキッズパークは子どもの対応年齢が幅広いです。

そのため、3歳〜高校生の子どもがいて、毎日レッスンをする必要がないと感じているならリップルキッズパークがおすすめです。

リップルキッズパークの公式サイトを確認する

 

まとめ:レアジョブかリップルキッズパーク。あなたに合ったサービスを選ぼう

最後に内容をまとめますね。

  • レアジョブでは親子で使えるが、アカウントはそれぞれつくる
  • リップルキッズパークなら、親子でアカウントを共有できる

レアジョブとリップルキッズパークはこんな親子におすすめです。

レアジョブがおすすめな親子

  • 中学生や高校生の子どもがいる
  • 子どもには、ほぼ毎日レッスンを受けさせたい
  • 親子合わせた月額料金が1万円以上でもOK

レアジョブの公式サイトを確認する

リップルキッズパークがおすすめな親子

  • 3歳〜高校生の子どもがいる
  • 親子で1つのアカウントをシェアして、無駄なくレッスンをしたい
  • 親子合わせた月額料金は、1万円以下がいい

リップルキッズパークの公式サイトを確認する

どちらのオンライン英会話も、無料体験レッスンを用意しているので、まずは試してみるのがいいでしょう。

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5