オンライン英会話の比較

ネイティブキャンプ・DMM英会話を徹底比較!両方会員の私が解説

悩んでいる人
・ネイティブキャンプとDMM英会話、結局どっちがいいの?
・料金とか講師とか、色々な違いが知りたい!
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話などを駆使してTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

私自身、ネイティブキャンプとDMM英会話の会員として、約5年間オンライン英会話を継続し、オンライン英会話講師として働くまで英会話力を向上させました。

この記事では、ネイティブキャンプとDMM英会話をさまざまな視点から比較しますね。

読み終えていただければ、2社の違いがわかるだけでなく、自分に合ったサービスがどちらなのかも明らかになります。

 

【結論】ネイティブキャンプとDMM英会話、どちらを選べばいい?

『ネイティブキャンプとDMM英会話のどちらがいいのか、結論を教えて!』という方のために、簡潔にお伝えしますね。

 

ネイティブキャンプ:時間があるときは1日2回以上受ける方に

仕事がお休みの土日など、時間があるときは1日2回以上レッスンを受けたいなら、ネイティブキャンプが確実におすすめです。

その理由は、ネイティブキャンプは月額6,480円で、なんとレッスン回数が無制限だから。

DMM英会話でも1日2回以上レッスンを受けられるプランはありますが、1日あたりのレッスン回数が増えると、その分料金が上がってしまいます。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

 

DMM英会話:1回あたりのレッスンを大事にしたい方に

アウトプット量よりも、1回あたりのレッスンを大事にしたい方には、DMM英会話がおすすめです。

なぜなら、講師の合格率はわずか5%で、レッスンや講師の質が保証されているから。

講師を採用するとき、英会話講師のプロフェッショナルによる厳しいトレーニングや、日本人スタッフがチェックする80項目の最終評価をクリアした人のみ合格としています。

合格後もトレーニングカリキュラムが組まれていて、レッスンや講師の質にこだわっていますよ。

DMM英会話の公式サイトを確認する

悩んでいる人
もっと色々な比較を見てから、どちらがいいか決めたい…

こんな方のために、ここからはネイティブキャンプとDMM英会話をさまざまな視点から比較します!

 

ネイティブキャンプとDMM英会話を徹底比較

ネイティブキャンプとDMM英会話について、次の7項目を比較しますね。

  1. スクール基本情報
  2. 月額料金
  3. 体験レッスンなど、その他の料金
  4. 講師
  5. 教材
  6. レッスン
  7. サポート体制

早速詳しく見ていきましょう。

 

1:スクール基本情報

ネイティブキャンプとDMM英会話のスクール基本情報は、次のとおり。

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
運営会社 株式会社ネイティブキャンプ 合同会社DMM.com
運営会社 2017年 1999年
累計会員数 70万人 100万人

スクール情報は、主に次のような点で違いがあります。

  • サービスの歴史:DMM英会話のほうが長い
  • 累計会員数:DMM英会話のほうが多く、オンライン英会話業界で初めて100万人を突破。ただ、ネイティブキャンプは会員数の伸び率がとても大きい

DMM英会話は会員数が多いだけでなく、『認知度』『講師の質』『価格満足度』など、満足度に関する16項目すべてにおいて、業界No.1を獲得しています。

 

2:レッスンの月額料金

続いては、レッスンの月額料金を比べていきますね。

 

ネイティブキャンプの月額料金

ネイティブキャンプでは、レッスン回数無制限のプランが用意されていて、基本的には『プレミアムプラン』に加入し、家族で利用する場合は『ファミリープラン』に加入します。

プレミアムプラン ファミリープラン
6,480円 1,980円

ただ、ほとんどの方が加入する『プレミアムプラン』では、次のような注意点があります。

  • 予約なしの『今すぐレッスン』しか受けられない
  • ネイティブ講師との『今すぐレッスン』はできない

つまり、次のような費用がプラスでかかる人もいるということ。

  • 予約レッスンを受ける場合は、非ネイティブなら約200円、ネイティブなら約1,000円の予約費用がかかる
  • ネイティブ講師と『今すぐレッスン』をしたい場合は、『プレミアムプラン』のほかに、月額9,800円の『ネイティブ受け放題オプション』に加入する必要がある

 

DMM英会話の月額料金

DMM英会話では、以下の2つのプランを軸としています。

  • スタンダードプラン:フィリピン人などの非ネイティブ講師とレッスンできる
  • プラスネイティブプラン:ネイティブと日本人を含むすべての講師とレッスンできる

1日あたりのレッスン数によって、次の表のように月額料金が変わってきます。

レッスン数 スタンダードプラン プラスネイティブプラン
毎日1レッスン 6,480円 1万5,800円
毎日2レッスン 1万780円 3万1,200円
毎日3レッスン 1万5,180円 4万5,100円

上の表からわかるとおり、DMM英会話にはファミリープランがありません。

しかし、家族で安く使う方法はあるので、気になる方は以下の記事をチェックしましょう。

関連記事>>DMM英会話にファミリープランはある?家族で安く始める方法を解説

DMM英会話とネイティブキャンプの月額料金の違いを、まとめますね。

  • 月額料金:非ネイティブとレッスンする基本プランの月額料金はほとんど同じで、6,500円ほど
  • 1レッスンあたりの料金:毎日1レッスンならほとんど同じだが、1日2レッスン以上ならネイティブキャンプが圧倒的に安い

 

3:体験レッスンなど、その他の料金

続いては、レッスンの月額料金以外でかかる費用を見ていきましょう。

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
体験レッスン 7日間無料で、レッスン回数無制限 ・『スタンダードプラン』は2回無料
・『プラスネイティブプラン』は1回1,500円
入会金 なし なし
教材費 基本的に無料。TOEICとカランメソッドのみ購入が必要 無料

レッスンの月額料金以外でかかる費用には、次のような違いがありますね。

  • 体験レッスン:ネイティブキャンプは無料。DMM英会話では『プラスネイティブプラン』のみ費用がかかる(30日以内に入会で全額キャッシュバック)
  • 教材費:DMM英会話は無料。ネイティブキャンプでは、TOEICやカランメソッドで料金がかかる

カランメソッドは、通常の4倍のスピードで英語を習得できるとされている学習法で、ネイティブキャンプは、オンライン英会話業界で数少ない正式認定校。

興味がある方は、次の記事も参考にしてくださいね。

関連記事>>ネイティブキャンプのカランメソッドの料金は?受講者が5分で解説

 

4:講師

続いて講師の比較。比較項目も折り返し地点なので頑張りましょう!

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
講師数 1万2,000人以上 1万人以上
講師の国籍 フィリピンなど世界100カ国以上 フィリピンなど世界127カ
日本人やネイティブの講師 在籍 在籍
採用率 非公開 5%
担任制 なし なし

講師については、主にこんな点に違いがあるでしょう。

  • 採用率:DMM英会話は5%と低い。ネイティブキャンプは非公開だが、実際にレッスンを受けるときは、各講師のプロフィール画面に評価が示されている

 

5:教材

続いて、教材を比較していきますね。

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
レッスン教材 ・日常英会話
・ビジネス英会話
・ディスカッション
・カランメソッド
・デイリーニュース
・実践発音
・TOEIC
・旅行英会話 など
・会話
ビジネス
・ディスカッション
・デイリーニュース
・TOEIC
・英検
・IELTS
・TOEFL など
自主学習教材 『読む・聞くコンテンツ』が無料で利用できる 英語学習プログラム『iKnow』が無料で利用できる

どちらも初心者〜上級者向け教材を用意していますが、主に次のような特徴があります。

  • レッスン教材:ネイティブキャンプには、カランメソッドがある。DMM英会話では、ネイティブキャンプにはない英検・IELTSTOEFLがある
  • 自主学習教材:ネイティブキャンプでは『読む・聞くコンテンツ』で学べる。DMM英会話では、通常なら課金が必要なアプリ『iKnow』で学べる

アプリ『iKnow』とは、記憶が定着するベストなタイミングで問題を出してくれる英語学習プログラム。

通常は月額1,510円のところを無料で使えるので、年間で最大1万8,120円お得になります。

 

6:レッスン

続いて、レッスンを比べていきましょう。

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
レッスン対応時間 24時間 24時間
1レッスンあたりの時間 5〜25分 25分
予約可能時間 『予約レッスン』を選んだ場合、レッスンの10分前まで レッスンの15分前まで
予約キャンセル時間 『予約レッスン』を選んだ場合、1時間前まで 30分前まで
使用プラットフォーム 独自システム 独自システム
レッスン形式 マンツーマン マンツーマン

レッスンの違いは主に次のような点です。

  • 1レッスンあたりの時間:2社とも基本は25分だが、ネイティブキャンプなら5分〜のスキマ時間でも受けられる
  • 予約キャンセル時間:ネイティブキャンプは1時間前まで。DMM英会話では30分前まで

ネイティブキャンプでは、予約なしの『今すぐレッスン』が基本になっているので、最低5分でもレッスンできるのが嬉しいポイントです。

 

7:サポート体制

最後にサポート体制を比較しますね。

比較項目 ネイティブキャンプ DMM英会話
カウンセリング 毎月1回無料 なし
問い合わせ対応 メールで日本語対応 メールで日本語対応

違いは主に次のような点です。

  • カウンセリング:ネイティブキャンプは毎月1回、日本人スタッフからのカウンセリングが受けられる。DMM英会話にはカウンセリングがない

カウンセリングがないDMM英会話では、信頼の置ける外国人講師や日本人講師に、レッスン中に相談する必要がありますね。

悩んでいる人
さまざまな視点からの比較はわかったけど、メリットとデメリットをまとめてほしい!

こんな疑問を解決するため、ネイティブキャンプとDMM英会話のメリットとデメリットを整理します!

 

ネイティブキャンプとDMM英会話のメリット・デメリット

ネイティブキャンプから紹介しますね。

 

ネイティブキャンプのメリットとデメリット

ネイティブキャンプのメリットは、次のとおり。

  • レッスン回数が無制限で、1日2回以上受けるなら、圧倒的にお得
  • 体験期間が7日間と長く、回数も無制限
  • カランメソッドを提供している
  • 5分〜のスキマ時間で学べる

ネイティブキャンプには、次のようなデメリットもあると感じました。

  • 『予約レッスン』を受けると、非ネイティブなら1レッスンあたり約200円、ネイティブなら約1,000円かかる
  • 基本プランである『プレミアムプラン』では、ネイティブ講師とのレッスンができない

 

DMM英会話のメリットとデメリット

続いて、DMM英会話のメリットとデメリットは次のとおりです。

  • ネイティブ講師と毎日レッスンができる専用プランが用意されている
  • 講師の採用率が5%と低く、質が保証されている
  • TOEICだけでなく、英検やIELTS、TOEFLにも対応している
  • 本来なら月額1,510円のアプリ『iKnow』を無料で使って、スキマ時間で学べる

DMM英会話には、こんなデメリットもあるでしょう。

  • 毎日受講しないと割高になってしまう
  • カウンセリングがないため、レッスンで、外国人講師や日本人講師に相談する必要がある

悩んでいる人
メリットとデメリットはわかったけど、2社を比べた人の感想も知りたい!

こんな疑問を解決するため、両方を使った人や、2社で迷っている人は、どのような基準で選んでいるのかをご紹介します!

 

ネイティブキャンプとDMM英会話に関する口コミ

ネイティブキャンプとDMM英会話に関する口コミは、次のとおり。

こちらの方は、ネイティブキャンプの『今すぐレッスン』にハードルを感じ、DMM英会話への乗り換えを検討しているようです。

ネイティブキャンプでは、いきなりレッスンを始めるため、心の準備が必要な方は、DMM英会話のほうが落ち着いてレッスンできますね。

別の方の口コミも見てみましょう。

こちらの方は、『やりたいと思った瞬間にすぐに始められる』ネイティブキャンプに魅力を感じているようです。

仕事で平日は忙しい方、家事や育児で長い時間がとれない方は、思い立ったらすぐに始められるネイティブキャンプのほうが合っていますね。

 

まとめ:ネイティブキャンプとDMM英会話が向いているのはこんな人

上で紹介した『ネイティブキャンプとDMM英会話の比較』を理解すれば、どちらを選ぶべきか明確になります。

最後に、2社がそれぞれどんな人に合っているのか確認しましょう。

ネイティブキャンプが合っている方

  • 時間があるときは1日2回以上レッスンを受けたい
  • コスパを重視する
  • 5分〜のスキマ時間でレッスンしたい
  • カランメソッドに興味がある
  • ネイティブ講師にこだわらない

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

DMM英会話が合っている方

  • 会員数が多く、高い満足度も得ているオンライン英会話を使いたい
  • ネイティブ講師とのレッスンを多めにしたい
  • 講師の質を重視する
  • TOEICや英検、IELTSTOEFLの学習に興味がある
  • 自主学習に自信がなく、アプリ『iKnow』を使って学習習慣を定着させたい

DMM英会話の公式サイトを確認する

上の情報を踏まえても迷ってしまうなら、両方の無料体験レッスンを受けるのがおすすめ。

『どちらが自分に合っているんだろう…』と悩む気持ちもよくわかりますが、実際に試してみて初めて気づくこともあるので、一歩踏み出してみてくださいね。

 

-オンライン英会話の比較

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5