オンライン英会話の悩み

オンライン英会話が『意味ない』本当の理由5つ!講師が解決策も紹介

悩んでいる人
・オンライン英会話は『意味ない』って聞いたけど本当?
・意味がない理由は?
・オンライン英会話を使って英会話力を伸ばすにはどうすればいい?
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話などを駆使してTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

実際に私が、生徒としてオンライン英会話を利用していたとき、『意味ないかも』と思う瞬間がありました。

しかし、意味がないと思う理由を理解して対策し、ここまで英会話力を伸ばせています。

この記事では、生徒と講師の両方を経験した私が、オンライン英会話の意味がないと言われる理由や、対策を解説しますね。

読み終えていただければ、オンライン英会話の意味がないとされる『本当の理由』を理解できるだけでなく、オンライン英会話を使って英会話力を必ず伸ばせる状態になります。

 

オンライン英会話は『意味ない』って本当?

『オンライン英会話はやっても意味がない』こんな噂を聞いたことがあるかもしれませんが、本当なのでしょうか?

結論からいうと、意味がない方がいるのも事実です。

なぜなら、オンライン英会話を間違った方法で使っているから。

言い換えれば、正しい使い方をすると、オンライン英会話は英会話力を伸ばせる強力なツールになります。

悩んでいる人
オンライン英会話の間違った使い方ってどんなもの?

こんな疑問を解決するため、ここからは、オンライン英会話の意味がなくなる間違った使い方をご紹介します!

 

オンライン英会話の『意味がなくなる』間違った使い方

オンライン英会話の『意味がなくなる』間違った使い方は、次の5つです。

  • レッスンを受けただけで満足してしまう
  • 自分に合った教材を選べていない
  • フリートークレッスンばかりしている
  • レッスン以外でのインプット量が足りない
  • そもそもオンライン英会話での学習期間が短い

順番に詳しく解説しますね。

 

レッスンを受けただけで満足してしまう

1つ目は、レッスンを受けただけで満足してしまうこと。

オンライン英会話を始めたいと思いながらも、始められていない方は多いので、実際に行動に移せている方は本当に素晴らしいです。

しかし、予習や復習をせずにレッスンを受けるだけだと、レッスン中にわからない部分がたくさん出てきてしまったり、学んだ内容をあっという間に忘れてしまったりすることも。

実際にエビングハウスの忘却曲線によると、人が何かを学んだあと、次のように忘れてしまう事実が分かっています。

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 2日後には72%忘れる
  • 6日後には75%忘れる
  • 31日後には79%忘れる

 

自分に合った教材を選べていない

2つ目は、自分に合った教材を選べていないこと。

具体的には次のようなパターンが挙げられます。

  • 最初は日常会話をマスターしようと思っていたのに、旅行英語の教材を使っている
  • ビジネス英語を身に付けたかったのに、TOEIC用の教材を使っている
  • 教材の内容が難しいと感じながらも、『せっかくここまで続けたんだから』という気持ちで同じ教材を使い続けている

このように自分に合った教材を選べていないと、英会話力が伸びにくくなってしまいます。

 

フリートークレッスンばかりしている

3つ目は、フリートークレッスンばかりしていること。

フリートークを使うと英会話力が伸びないというわけではありません。

ただ、フリートークレッスンの頻度が高すぎると、どうしても話す内容が同じものに偏りがち。

すると、同じ言い回しばかり使ってしまい、成長につながらないのです。

 

レッスン以外でのインプット量が足りない

4つ目は、レッスン以外でのインプット量が足りないこと。

レッスン中にも新しい単語や表現を学ぶ機会はありますが、学べる量は限られてきます。

インプット量が少ないと、レッスン中にアウトプットしようとしても、使える単語や表現が少なくなってしまうもの。

するとアウトプットの質が低くなり、英会話力は伸びなくなってしまいます。

 

そもそもオンライン英会話での学習期間が短い

5つ目は、そもそもオンライン英会話での学習期間が短いこと。

オンライン英会話を始めて1〜2カ月で『本当に意味があるのかな』と悩む方は多いです。

実際に私も悩んだ一人なので、その気持ちは本当によくわかります…。

しかし、実際にすぐに効果が出るのは少数派で、3カ月以上続けてから少しずつ効果を実感できる方が圧倒的に多いのです。

悩んでいる人
オンライン英会話の『意味がなくなる』間違った使い方はわかったけど、じゃあどうすればいいの?

こんな疑問を解決するため、ここからはオンライン英会話を意味のあるものにするコツを解説します!

 

オンライン英会話を意味のあるものにするコツ

オンライン英会話を意味のあるものにするコツは、次のとおりです。

  • 予習・復習を徹底する
  • 明確な目標を定める
  • フリートークの頻度や内容を意識する
  • レッスン以外でのインプット量を増やす
  • 一定期間は効果が感じられないことを理解する

順番に詳しく解説しますね。

 

予習・復習を徹底する

1つ目は、予習・復習を徹底すること。

なぜなら、予習をすれば、レッスン中は自分だけではわからなかった部分に集中できるからです。

復習をすれば、レッスン中に学んだ内容が定着し、成長につながります。

予習については、次のようなことをするといいでしょう。

  • レッスンで使う教材を音読する
  • わからない単語を調べる
  • 教材のQ&A問題の解答を作成する

復習は次のようなことをするのがおすすめです。

  • 教材で難しかった部分を音読する
  • 講師がチャットボックスに残してくれたメモを見返す
  • レッスン中にうまく伝えられなかった表現を、もう一度英作する

 

明確な目標を定める

2つ目は、明確な目標を定めること。

その理由は、明確な目標があれば、教材選びで迷うことがなくなり、最短距離で成長できるからです。

また、あきらめたくなったときに『この目標があるのだから、もう少し頑張ってみよう!』とモチベーションの維持にもつながるでしょう。

たとえば、次のような感じで目標を定めてみてくださいね。

  • 海外旅行で英語で会話できるようになりたいので、半年後までに旅行で使える表現をマスターする
  • 海外留学に行く予定があるため、半年後までに基本的な日常会話をできるようにする
  • 将来海外で働きたいので、1年後までにディスカッションやプレゼンをできるようにする

 

フリートークの頻度や内容を意識する

3つ目は、フリートークの頻度や内容を意識すること。

なぜなら、フリートークの頻度を週3回→週1回にするなど、頻度を落とすと、同じ内容ばかり話してしまうのを回避できるからです。

ただ、せっかく頻度を落としても『自己紹介→仕事や学校の話』の流れで毎回フリートークをしてしまったら意味がありません。

フリートークをするときは、レッスン前にネタを考えて、幅広い内容を話すようにすれば、成長につながります。

関連記事>>オンライン英会話フリートークで使える10ネタ!これだけ読めばOK

 

レッスン以外でのインプット量を増やす

4つ目は、レッスン以外でのインプット量を増やすこと。

その理由は、インプットが増えると、レッスン中のアウトプットの質が高まり、成長できるからです。

インプットの方法は、オンライン英会話サービスで、インプットのための学習支援ツールを用意していれば、それを使うのがおすすめ。

もちろん、テキストや単語帳を使って勉強したり、洋画を観たり、洋書を読んだり、英語ラジオを聞いたりと、自分の好きなスタイルでインプットするのもいいでしょう。

 

一定期間は効果が感じられないことを理解する

5つ目は、一定期間は効果が感じられないことを理解すること。

なぜなら、効果を期待しすぎなければ、数カ月経って効果が出なくても、焦らずに学習を継続できるからです。

悩んでいる人
とはいえ、具体的にどんな感じで効果を実感できるかわからないとしんどい

こんな風に思う方もいるかと思います。

そんな方に向けて、私がTOEIC470点の状態から、オンライン英会話のレッスンを100時間受けたときの効果をまとめた記事があるので、気になる方は目を通してみてくださいね。

関連記事>>オンライン英会話100時間の効果を公開!最短で成長する方法も解説

『オンライン英会話を意味のあるものにするコツ』を紹介してきましたが、オンライン英会話を始めようか迷っている方は、まずは無料体験だけ受けてみるのがいいかもしれません。

実際のレッスンがどういうものかわからないまま色々悩んでも、時間の無駄になってしまうからです。

 

無料体験ができるおすすめのオンライン英会話3選

無料体験ができて、知名度や評価も高いオンライン英会話は、次の3つです。

それぞれ違った特徴があるので、順番に解説しますね。

 

DMM英会話

DMM英会話は、業界最大手のオンライン英会話で、『講師の質の良さ』『料金に対する品質の良さ』などの満足度に関する16項目すべてで、No1を獲得しています。

たとえば毎日1レッスン受けられる『スタンダードプラン』の料金は、月額6,480円。

1回あたりに換算するとわずか216円とお手頃です。

講師の国籍 日本人やネイティブを含む世界125カ国
講師数 1万人以上
料金例 ・118カ国の講師と話せる『スタンダードプラン』:毎日1レッスンで月額6,480円
・日本人やネイティブを含む125カ国すべての講師と話せる『プラスネイティブプラン』:毎日1レッスンで月額1万5,800円
※1レッスンの時間は25分
無料体験レッスン 2回
その他 ・本来なら有料の英語学習プログラム「iKnow!」を無料で利用でき、インプットに最適
・教材費は無料

会員であれば、本来なら年間1万8,120円かかる英語学習プログラム『iKnow!』を無料で利用可能。

iKnow!のアプリやサイトから、単語やフレーズを学べるので、スキマ時間のインプットに最適でしょう。

DMM英会話の公式サイトを確認する

 

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、業界唯一の上場企業のオンライン英会話で、信頼性が抜群です。

毎日1レッスン受けられるプランは、月額6,380円とお手頃。

講師の国籍 日本人とフィリピン人
講師数 6,000人以上
料金例 ・毎日25分のレッスン:月額6,380円
・毎月8回のレッスン:月額4,620円
※1レッスンの時間は25分
日本人講師とレッスンする場合は、チケットを購入
無料体験レッスン 2回
その他 ・オンライン英会話業界で唯一の上場企業
・教材費は無料

『いきなり毎日レッスンを受けられるか不安』という場合も、月8回プランなどの回数プランがあり、月額料金もその分安く済みます。

自分のライフスタイルに合わせてプランを選べるのは嬉しいポイントですね。

レアジョブの公式サイトを確認する

 

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、月額6,480円でなんと『レッスン回数無制限』で受講できるオンライン英会話。

『休日など時間があるときはたくさんレッスンを受けたい』『コスパ抜群のオンライン英会話を利用したい』という方におすすめです。

講師の国籍 日本人やネイティブを含む世界120カ国
講師数 1万2,000人以上
料金例 レッスン回数無制限の「プレミアムプラン」:月額6,480円
無料体験レッスン 7日間で回数無制限
その他 ・教材『5分間ディスカッション』で、ネタ選びにも困らない
・教材費は無料

無料体験レッスンの期間は、回数無制限で7日間で、他のサービスと比べて長いため、興味がある方はまずは無料で体験してみるのもいいかもしれません。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

 

まとめ:『オンライン英会話は意味がない』は自分で対策できる!

上でご紹介した『オンライン英会話の意味がなくなる使い方』をよく理解して、対策すれば、英会話力を着実に伸ばせます。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

オンライン英会話の意味があるものにするための対策

  • 予習・復習を徹底する
  • 明確な目標を定める
  • フリートークの頻度と内容を意識する
  • レッスン以外でインプットする
  • 一定期間は効果が感じられないことを理解する

オンライン英会話を始めようと思っているけれど、どれを選べばいいかわからない方は、次の3つから選んでみるのも一つの選択肢です。

無料体験ができるオンライン英会話<br />

  • DMM英会話
    →満足度に関する16項目すべてで、No1を獲得。インプットに最適な英語学習プログラム『iKnow!』を無料で使える
  • レアジョブ英会話
    →業界唯一の上場企業。毎日プランのほかにも、月8回プランなどがある
  • ネイティブキャンプ
    →月額6,480円で受け放題。コスパ重視の人向け

オンライン英会話を始める前や、始めたばかりの頃は『本当に意味があるのかな』と不安になりますよね。

ただ『正しい方法』で使えば必ず上達していくので、頑張っていきましょう。

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5