オンライン英会話の悩み

ネイティブキャンプのファミリープランは別居でもOK?会員が解説

悩んでいる人
・ネイティブキャンプのファミリープランは、別居の家族でも使える?
・別居の家族がファミリープランに入会するときって、書類とか必要?
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話を5年以上続けてTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

結論から言うと、ネイティブキャンプのファミリープランは、別居の家族でも入会できます。

ただ、同居とは違う手続きが必要になることがあるので注意が必要です!

この記事では、別居の家族がファミリープランに入会する方法を紹介します。

読み終えてもらうと、別居の家族がファミリープランに入会するまでの流れが明確になりますよ。

 

ネイティブキャンプのファミリープランについて簡単に整理!

まず、ネイティブキャンプのファミリープランについて簡単に整理しますね。

ネイティブキャンプには、月額6,480円のプレミアムプランというものがあります。

プレミアムプランは、ネイティブキャンプの基本プランともいえ、レッスン回数無制限なのが特徴です。

ファミリープランとは、プレミアムプランに加入している代表者の家族が加入できるプラン。

ファミリープランなら月額料金はなんと1980円です!

出典:ネイティブキャンプ

プレミアムプランと比べて料金が安いからといって、サービス内容が変わるわけではありません。

ファミリープラン会員も、プレミアムプラン会員とまったく同じサービスが受けられますよ!

ファミリープランの料金や入会手順、その他の注意点については、以下の記事で詳しく紹介しています。

関連記事>>ネイティブキャンプのファミリープランはいくら?口コミもご紹介

 

ネイティブキャンプのファミリープランは別居でも使える?

ネイティブキャンプのファミリープランは、たとえ別居であっても、条件さえ満たしていれば入会できます。

その条件というのが『代表者から見て2親等までの家族であること』。

たとえば以下のイラストの場合、ファミリープランに入会できる人は、代表者と一緒に暮らす奥さんだけではありません。

離れて暮らす次のような家族も使えます。

  • 自分の奥さんの両親
  • 自分の奥さんの兄弟
  • 息子夫婦

別居の家族がファミリープランに入会しようとしているのであれば、『2親等までに入るか』をチェックしてみてくださいね。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

 

ファミリープランの入会方法を解説!書類は必要?

別居の家族もファミリープランに入会できることがわかったところで、入会方法を解説していきます。

次の4ステップで進めていきましょう。

  1. 代表者が無料会員登録する
  2. 代表者のアカウントから家族を追加する
  3. 必要に応じて書類を提出する
  4. 手続き完了のメールが来ているか確かめる

順番に解説しますね。

 

1:代表者が無料会員登録する

ファミリープランの代表者がすでに入会している場合は、ここは読み飛ばして次のステップに移りましょう。

代表者が入会していないなら、まずは無料会員登録をします。

無料会員登録の方法は、通常と何ら変わりはありません。

以下のリンクをクリックし、『新規登録』から登録を進めましょう!

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

無料会員登録をすると7日間の無料トライアルが始まりますが、トライアル期間が終わると自動入会になります。

 

2:代表者のアカウントから家族を追加する

代表者が無料会員登録をしたら、代表者のアカウントから、ファミリープランに入会したい家族を追加しましょう。

悩んでいる人
代表者が無料トライアル中でも、家族を追加できるの?

と思う人もいるかもしれませんが、トライアル期間中であっても、すでに有料会員であっても、どちらの場合も追加できます。

追加するときは、代表者のアカウントでログインし、自分の名前が表示されているところにカーソルを移動させて『ユーザー設定』をクリック。

『家族の管理』をクリックしましょう!

『家族会員に登録』をクリックしてください。

『既存アカウントで登録』と『新規アカウントで登録』の2つが表示されます。

それぞれ次のような基準があるので、自分に合うほうをクリックしてくださいね。

  • 既存アカウントで登録:ファミリープランに追加したい家族が、すでにネイティブキャンプ会員の場合
  • 新規アカウントで登録:ファミリープランに追加したい家族が、まだ無料会員登録をしていない場合

たとえば『既存アカウントで登録』をクリックすると、すでに登録してある家族のアカウント情報を入力して『次へ』をクリックすればOKです。

『新規アカウントで登録』をクリックした場合、追加したい家族のメールアドレスやパスワードを、その場で設定することになります。

メールアドレスは、家族それぞれ別のものを用意しなければなりません。

gmailやYahooメールなどのフリーアドレスで、事前につくっておくと安心です!

入力し終わったら、入力内容を確認して申請ボタンを押しましょう。

 

3:必要に応じて書類を提出する

申請ボタンを押して審査に移ると、すぐに審査に通過することもあります。

ただ、家族関係を証明する書類の提出を求められることもあるんです。

明確な理由はわかりませんが、おそらく、代表者と家族の名字が違うと、書類の提出を求められる可能性が高くなるかもしれません。

別居の場合は、代表者と家族が本当に家族であることがわかる、次のような書類の写真やスキャンを添付する必要があります。

  • 戸籍藤本
  • 住民票記載事項証明書

役所に行かないともらえない書類なので、ぶっちゃけ面倒ではあるんですが…

ファミリープランに入会できれば、通常なら月額6480円のところを1980円で入会できるので、なんとか頑張りたいところです。

 

4:手続き完了のメールが来ているか確かめる

書類の提出を求められたかどうかにかかわらず、審査に通過すると、手続き完了のメールが必ず届きます。

メールが届けば、ファミリープランへの入会は完了です!

 

ファミリープランの停止方法は?

家族の事情で、ファミリープランを停止(退会)したいと思うこともあるかもしれません。

そんなときに備えて、停止方法も解説しますね。

次のどちらに当てはまるかによって、ファミリープランの停止方法が変わってきます。

  1. 代表者以外が停止する場合
  2. 代表者は停止して、ほかの家族は継続する場合

順番に詳しく解説しますね。

 

1:代表者以外が停止する場合

代表者以外が停止(退会)する場合、代表者のマイページから手続きを進めます。

マイページの『ユーザー設定』をクリック。

『家族の管理』をクリックしましょう。

停止したい家族のところから『ファミリープランを停止』をクリックしましょう!

これで手続きは完了です!

当然ながら、家族のアカウントではレッスンが受けられなくなります。

 

2:代表者は停止して、ほかの家族は継続する場合

代表者は停止(退会)して、ほかの家族は利用を継続する場合、手続きが少し変わってきます。

代表者のマイページから『ユーザー設定』をクリック。

『家族の管理』をクリックします。

家族の『ファミリープランを停止』をクリック。

停止した時点で、家族は一時的にレッスンが受けられなくなりますが、この後の手続きで再度レッスンが受けられるようになるので安心してください。

停止したら、家族アカウントの『会員情報』をクリック。

家族の会員情報ページの下のほうにある『家族会員から解除』をクリックしましょう。

解除したら、継続して使いたい家族アカウントで再入会手続き(プレミアムプラン加入)をします。

悩んでいる人
再入会すると、レッスン履歴とかコインとか消えちゃう?

と思うかもしれないですが、情報は引き継がれるので安心してくださいね。

ただ、代表者が退会するときや、家族がファミリープランを停止するときに、残り日数が余っていても、再入会時に日数が引き継がれることはありません。

そのため、残り日数が少なくなってから手続きするのがおすすめです!

ここまで来たら、代表者アカウントの退会手続きをすれば完了です。

 

ネイティブキャンプのファミリープランでよくあるQ&A

最後に、ネイティブキャンプのファミリープランでよくある質問に回答します!

 

支払いはすべて代表者?

別居であったとしても、支払いの請求はすべて代表者に行きます。

支払いには、月額料金や、コインの購入費用などが含まれますよ。

ネイティブキャンプのコインについては、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事>>ネイティブキャンプのコインを無料でゲット!受講者が裏技を紹介

 

家族でコインの共有はできる?

現時点では、家族でコインの共有はできません。

各アカウントでコインを買って、アカウントごとに使う形になります。

 

会員登録するときに必要なクレジットカードは、家族間で同じでもOK?

ネイティブキャンプでは、無料会員登録するときに、クレジットカード情報が必要になります。

関連記事>>ネイティブキャンプ無料体験でクレジットカードはなぜ必要?安全?

ファミリープランに入会する家族のメールアドレスは、それぞれ違うものを用意しなければなりませんでした。

そのため、『クレジットカードも違うものを用意しないといけない?』と疑問に思う人もいるのですが…

クレジットカードは家族間で同じものを登録してOKです!

同じものを登録した場合も、違うものを登録した場合も、最終的には代表者が登録しているクレジットカードに支払いの請求が行きます。

 

まとめ:ネイティブキャンプのファミリープランは別居でもOK!

ネイティブキャンプのファミリープランは、別居であったとしても、代表者から見て2親等までであればOKです。

具体的には次の手順で、ファミリープランに入会します!

ファミリープラン入会方法

  1. 代表者が無料会員登録する
  2. 代表者のアカウントから家族を追加する
  3. 必要に応じて書類を提出する
  4. 手続き完了のメールが来ているか確かめる

まずは代表者の無料会員登録をして、無料トライアルでレッスンを受けてみるのがいいでしょう。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5