オンライン英会話の悩み

ネイティブキャンプでIELTS対策はできる?上手な活用法を解説

悩んでいる人
・ネイティブキャンプでIELTS対策ってできるの?
・IELTS対策のレッスンってどんな感じで進む?
りん

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

簡単な自己紹介です。

・英語圏に留学せずに、オンライン英会話などを駆使してTOEIC470→865点
・その後、オンライン英会話講師や翻訳などのお仕事で生計を立てる

私は実際に、ネイティブキャンプに入会しました。

結論から言うと、ネイティブキャンプにはIELTS専用コースなどは用意されていません。

ただ、IELTSに理解のある講師が在籍しているので、使い方によってはIETS対策をすることができます。

この記事では、ネイティブキャンプでIELTS対策をする方法や、ネイティブキャンプ以外でIELTS対策ができるオンライン英会話を紹介します!

読み終えていただければ、オンライン英会話をうまく利用してIELTS対策ができるようになります。

 

そもそもIELTSの特徴は?

IELTSとは、『海外留学や海外移住を希望する人の英語力をはかる検定』です。

海外の大学や大学院に留学するときに、英語力の証明としてIELTSのスコアが必要になる場合があります。

また、海外に赴任するときや移住するときに、国によってはVISA取得時にIELTSのスコアが必要になる場合もあります。

 

IELTSで出題される問題

IELTSは、以下の4技能すべての問題が出されるのが特徴です。

  • リーディング
  • リスニング
  • スピーキング
  • ライティング

リーディングやリスニングの対策は、やり方によっては自分で進められるかもしれません。

しかし、スピーキングとライティングの対策は、客観的に指導してもらったほうが点数が伸びやすいですね。

 

IELTSの種類

IELTSは、用途に合わせて『アカデミック』と『ジェネラル』の2種類に分かれています。

それぞれ次のような特徴があります!

  • アカデミック:海外の大学や大学への留学、一定期間のホームステイを希望する人向け
  • ジェネラル:英語圏(オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなど)への移住や、研修(学業以外)を検討している人向け

 

ネイティブキャンプでIELTS対策はできる?

結論からいうと、ネイティブキャンプではIELTS専用のコースや教材は用意されていません。

ただ、IELTSに理解のある講師は在籍しています。

そのため、ネイティブキャンプでIELTS対策をするときは、IELTSに理解のある講師とレッスンするのがおすすめです!

IELTS対応の講師を見つける方法を紹介しますね。

まずは、マイページの『講師を探す・予約』の『講師一覧』をクリック。

講師を検索する画面になります。

フリーワードのところに『IELTS』と入力して、そのほかにも希望する条件があったら設定し、『検索する』をクリックしましょう。

IELTSに対応している講師が出てくるので、気になる講師をクリックします。

気になる講師をクリックすると、講師の詳細ページに移動します。

自己紹介の部分などで、『IELTSでどれくらいのスコアをとったか』『IELTSトレーナーとして働いた実績があるか』などをチェックできます。

内容を確認して問題なければ、レッスンにそのまま進むか、予約をしましょう。

ここまでが、IELTS対応の講師を探すときの流れです。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

悩んでいる人
講師を探す方法はわかったけど、教材は用意されていないんでしょ?レッスンはどうやって進めるの?

と思う方もいると思うので、ネイティブキャンプでIELTS対策をする方法を解説しますね。

 

ネイティブキャンプでIELTS対策をする方法

先ほどご紹介したように、ネイティブキャンプでは次の4分野の問題が出ます。

  1. リーディング
  2. リスニング
  3. スピーキング
  4. ライティング

ネイティブキャンプでは教材が用意されていないので、基本的には、自分で用意したIELTS教材を使って対策をしていきます。

とはいえ、分野ごとに対策方法が違うので、順番に解説しますね。

 

1:ネイティブキャンプでリーディング対策をする方法

リーディング対策では、レッスン中に教材の問題を解くと、時間がなくなってしまいます。

そのため、レッスン前に教材の問題を解いておき、わからない点をレッスンで質問するのがおすすめです。

『こんな質問しても大丈夫かな?』と思う方もいるでしょう。

しかし、IELTSに理解のある講師とレッスンしているのであれば、遠慮せずにどんどん質問することが点数アップへの近道です。

 

2:ネイティブキャンプでリスニング対策をする方法

リスニング対策では、IELTS教材のなかから、学習したい部分を講師に読み上げてもらい、それに対して回答していくのがおすすめです。

レッスンをスムーズに進めるため、レッスンの最初に、読み上げてもらいたい英文をチャットボックスに送るといいですね。

 

3:ネイティブキャンプでスピーキング対策をする方法

スピーキング対策では、レッスン中に教材の問題を解くと、思った以上に時間がかかってしまうことがあります。

そのため、事前に用意していた回答をレッスン中に話し、フィードバックをもらうのがおすすめです。

講師が的確にフィードバックできるよう、レッスンの最初に、教材の模範回答を共有しておくのもいいでしょう。

 

4:ネイティブキャンプでライティング対策をする方法

ライティング対策でも、レッスン中に英作文をすると時間を取られてしまうので、事前に英作をしておくのがおすすめです。

作った英文をレッスンで伝え、添削してもらいましょう。

添削してもらって終わりではなく、レッスン後に復習をして、完璧な英文を書けるようにすることがスコアアップにつながります。

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

悩んでいる人
実際にネイティブキャンプでIELTS対策した人の口コミを知りたい!

という方のために、口コミを紹介しますね。

 

ネイティブキャンプでIELTS対策をした人の口コミ

まずはこちらの口コミを見ていきましょう。

https://twitter.com/koyuki_sisu/status/1533606974700417024

こちらの方は、IELTS対策として、ネイティブキャンプのオリジナル教材『5分間ディスカッション』を使っているようです。

これは、用意されたテーマのなかから好きなものを選択し、5分間のディスカッションを行う教材です。

5分間のディスカッションの後には、必ず5分間の復習時間が設けられているので、スピーキング力の向上につながります。

自分で用意したIELTS教材だけでなく、ネイティブキャンプのオリジナル教材でも、IELTS対策ができるというわけですね。

こちらの方は、講師検索画面で『IELTS』と検索すれば、対応講師が出てくるところに魅力を感じているようです。

IELTSに対応している講師がはっきりとわかることで、『この講師にIELTSの相談をしてもいいのかな?』などと心配する必要がなくなりますね。

悩んでいる人
もう少し本格的にIELTS対策をやりたい場合は、ネイティブキャンプじゃないほうがいい?

という疑問を持つ人もいるはず。

ネイティブキャンプにはIELTS専用コースがないので、IELTS対策を本格的にやるなら、IELTS専用コースがあるオンライン英会話を選んだほうがいいです。

そこでここからは、IELTS対策が徹底的にできるオンライン英会話をご紹介します!

 

IELTS対策ができるオンライン英会話2選

IELTS専用コースがあり、知名度も高いオンライン英会話は次の2つです。

  1. mytutor
  2. ベストティーチャー

この2つのオンライン英会話では、『リーディング』『リスニング』『スピーキング』『ライティング』のすべての対策ができるんです!

順番に解説しますね。

 

1.mytutor:IELTSなどの4技能対策に強みを持つオンライン英会話

mytutor(マイチューター)の特徴は次のとおり。

  • IELTS・TOEIC・TOEFL・英検など、4技能対策に強みを持つ
  • 講師は全員正社員
  • 受講者の希望で『担任制度』を使える

mytutorは、IELTS・TOEIC・TOEFL・英検など、4技能対策に強みを持つサービス。

オンライン英会話の『4技能対策部門』で第1位を獲得した実績があります。

mytutorでは『IELTS対策コース』を用意していて、オリジナル教材で対策ができます。

講師はアルバイトではなく、全員が正社員。

希望があれば、毎週同じ時間に、同じ講師を確保する『担任制度』も取り入れているんです。

関連記事>>【担任制のオンライン英会話5選】デメリット4つとメリット6つ

料金例は次のとおり。

コース 月額料金(税込)
毎月8回コース 6980円
毎月12回コース 8980円
毎月16回コース 1万980円
毎月20回コース 1万2980円
毎月30回コース 1万7980円

レッスン頻度に合わせてコースを選ぶことができ、毎月8回や12回なら、月額1万円以下で収まります。

mytutorはこんな方におすすめ

  • 4技能対策に強みを持つオンライン英会話を使いたい
  • 講師が全員正社員である点や、講師の質を重視する
  • 担任制度を使い、慣れた講師とのレッスンを多めにしたい

mytutorの公式サイトを確認する

 

2.ベストティーチャー:ライティング指導に強みを持つオンライン英会話

ベストティーチャーの特徴は次のとおり。

  • オンライン英会話でありながら、ライティングのトレーニングを強みとする
  • IELTS対策コースは、月額1万6500円でレッスン回数無制限
  • 世界60カ国以上の講師が在籍

ベストティーチャーは、オンライン英会話として英会話力を伸ばせることはもちろん、ライティングのトレーニングを強みとしています。

どのコースを選んでも、英作文の添削サービスがついているんです。

ベストティーチャーも『IELTS対策コース』を用意していて、IELTSを運営しているIDPが教材を監修しているので安心です。

月額費用は1万6500円で、なんとレッスン回数が無制限なのも嬉しいポイント。

また、セルビアなどの東ヨーロッパやフィリピン、英語圏を中心に、60カ国以上の講師が在籍しているのも特徴です。

ベストティーチャーがおすすめな方

  • 特にライティング力を強化したい
  • IELTSを運営している団体が監修する教材を使いたい
  • レッスンを受けられる日と受けられない日に差がある

ベストティーチャーの公式サイトを確認する

 

まとめ:ネイティブキャンプは使い方次第でIELTS対策ができる!

ネイティブキャンプにはIELTS専用コースはないですが、IELTSに理解のある講師は在籍しています。

そのため、次のような方にはネイティブキャンプがおすすめです。

ネイティブキャンプがおすすめな人

  • 英会話学習を優先しつつ、IELTS対策もしたい
  • IELTS対策は基本的に自分でやるが、対策の補助としてオンライン英会話を使いたい

ネイティブキャンプの公式サイトを確認する

逆に、IELTS対策を本格的にしたい人には、ネイティブキャンプは向いていません。

そのため、IELTS専用コースを用意している以下のオンライン英会話から選びましょう。

IELTS対策を本格的にしたい人

  • mytutorIELTSなど4技能対策において、オンライン英会話No.1を獲得
  • ベストティーチャーライティング指導に強みがある。レッスン回数無制限

どれにしようか迷ってしまう方は、気になるものから無料体験してみるのもいいかもしれません。

-オンライン英会話の悩み

© 2025 オンライン英会話フリーク Powered by AFFINGER5